mixiユーザー(id:6640257)

2017年04月08日15:52

378 view

2017.03.18香港2日目その3

更樓石から道は上りに変わり、山の中に入っていく。


フォト


  ■山道を登っていく。

船上では寒くてダウンを着ていたのだが、山道に入ると風がなくなったせいもあるのか汗がでてくる。ダウンを脱ぐが、それでも暑いので、とうとう半袖Tシャツ1枚になって歩いていく。


フォト


  ■鶴岩頂。

島の最高峰、鶴岩頂にたどり着いた。最高峰といっても、たったの48mだけど。


フォト


  ■観景台と書かれているが、樹々にじゃまされて景観は全くない。

そこから、再びハイキングコースを進むのだが、歩いている人間は誰一人といない。みんな、どこに行ってるんだろう?
30分以上歩いただろうか、ビーチーが見えたので降りてみた。
やっと人が見えた。みなさん、お弁当食べたりしている。


フォト


  ■段々になった岩が。


フォト


  ■ここは龍落水ってとこだ。


フォト


  ■こんな風に岩が段々になったのか。

お弁当など持っていないまっきーは、さらに進む・涙


フォト


  ■なにこれ?ちょっとすごいんですけど。

斬頸洲ってところで、岩が真っ二つに割れている。CMか映画のロケ地になりそうだ。


フォト


  ■これも自然の大きな力によってできたみたいだ。けっして、まっきーがかめはめ波で割ったのではない。

斬頸洲からさらに進んでいくと、砂浜にでた。


フォト


  ■遠くに碼頭が見える。

もう少しだ。あっ、店がある!
2時間半かけて、島を一周したハラペコまっきーはその店に飛び込んだ。


フォト


  ■坪洲士多

「ちょいぱい んごい」

メニューをもらう。疲れてるんで、

「ジスワン プリーズ!」

と指差し注文。

「やうもう ぺーざう?」
(ビールある?)

「有、なんちゃらかんちゃら、んちゃらかんちゃら」
(あるよ。缶ならこれとこれで、瓶ならこれとこれ)

「ちんど んごい。」

「Ok!」


フォト


  ■ビールがアイスペールに入ってでてきた!!

これは嬉しい!!


フォト


  ■いただきます。

う~ん、たまりまへんな!!

料理もやってきた。


フォト


  ■餐肉煎蛋飯。

ランチョンミートと目玉焼きのせごはんである。
めちゃくちゃおいしいってわけじゃないけど、離島でこれなら充分合格だ。
ごちそうさま。マイタンは88HK$であった。

で、フェリーまで2時間以上あるのだけど、何しよう?涙

フフフ、これも想定内。


フォト


  ■ブックオフで文庫本を購入してきた!


フォト


  ■機内兼用で映画も!


フォト


  ■チャイナユニコムのLTEもばっちり入るんで、ネットサーフィンも。

さすが、まっきー。用意周到とはこのことである。
あと、海岸に寝転ぶ用のビニールシートがあれば完璧であったのだが・涙


フォト


  ■帰りのフェリーがやってきた。

乗り遅れずに帰れそうである。
1時間半の航海で馬料水に帰ってきたが、なんか景色が違う。


フォト


  ■行きとは違うところに着いたようだ。

駐在さんたち(島ではどこにいてたのだろう?)はあたふたとしてたが、まっきーは地元の若者グループに付いていくという術を使い、ミニバス27番のバス停を見つけたのであった。






8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する