mixiユーザー(id:8818818)

2016年12月26日10:54

162 view

これからのこと

またまた近況報告になりました。

そのことに気づいたのは、12月のはじめでした。

主人の父が、いきなり『俺が頼んでないわからない品物が入ってる』と言い出した。
それは11月に入ったお酒のセット、6本×3ケース。

八海山をはじめとするなかなかの品物。

それを問屋に頼んだ覚えがないそうだ。
すったもんだの末、10日に主人が返品手続きした。

つまり決定に10日間かかった。
その間に問題勃発!!

お酒が盗まれた、品物が無くなった、これは記憶がない。。。

ああ、とうとうこの日が来たんだな、しかも1日単位でどんどん進む。

今まで、それほど気づかないうちに進行していたのだ。

主人の母が先月、支払いのことで、叩かれて暴言言われていた、と主人には聞いた。
まあ、年寄りのことだから力はそれほどでもなく、怪我はないけど、義母の心を察するにとても苦しかっただろうと思う。
幼馴染の私の実家の母のところに、日曜日一日連れて行った。
楽しく話しておいしいもの食べて、義母は昔話で楽しそうに過ごした。

そんなことしかできなくてもっと、義父を見ていればよかった。
とても後悔している。

それから、忘れっぽくなって義母を怒る義父に代わり、店の手伝いを毎日していた。

しかし問屋の支払い、宅配便の盗難、物忘れ、ほとほと私のフォロー範囲を超えてしまった。

経営のしっかりした中での伝票整理や、お茶出しや値札付け、店の掃除、などの雑用はいくらでもできるけど、現金払いの振り分けや小切手のことなど、経営そのもののことなどわからないし、
それは私の仕事ではなく主人の仕事。
また、義両親の面倒や医者にかけることは、主人や義姉、義妹が相談すること。

素直に頑固な義父は医者に行くかどうか…義母はどうにかなるにしても、できれば新年いちばんで医者に見せたい。

義父が90を超えた時から、覚悟を決めていた、、、
いつかこんな日が来ることを。
それまでに資格は取ってしまおうと、頑張ったけど、精神状態で、試験会場に行けなかった。

来訪者のアラームを至急ネットで探して付け、支払いを伝票整理し、納品書も、請求書もファイルした。
そんなことは事務のことだから、簡単にできる。

でもお金の部分は私が口出しできない、この日には当座に入金、郵便局に支払い。

そこで先週、力尽きました。

めまいとふらつき、頭痛。

土曜日に、心療内科でとうとう今の状況での店の手伝いは、ドクターストップがかかった。
今年はあと一週間、どうにか頑張れるよう店に出ることを決心しました。お金は口出さないようにして。

頑張れるように、祈る気持ちです。。。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する