mixiユーザー(id:49577643)

2016年11月29日14:03

147 view

ガス抜き

 今月に入り(もう終わるけど 笑)、
初めて休めたので久々の遠出。
いい天気でよかった。
 
 先週より新しい社屋に引っ越し。
それに伴い、今までのクルマ通勤から電車通勤へ変更。

フォト
 これがまぁ面倒でむふっ
いやフツーなんだけど、電車に乗って毎日通う、なんて中学の頃以来じゃないかなあ。
今までみたいに「時間がないから高速で行っちゃえ」みたいなショートカットも効かないし。
乗ってしまえば勝手に運んでもらえるからいいんだけれど、実は自宅から駅までがちょっと距離ある。
自転車で駅まで…も考えたんだが、今まで楽していた体のことを考えて
しばらく歩いてみようかなと。結果はいつ出るか。

 てなわけで、突然クルマに乗らなくなった。
1週間”も”乗らなかったなんて前代未聞(笑)。
で、ようやく休みが取れた(というか最近は労務管理がうるさくなって、休まないといけない)ので、
先日見つけておいた博物館の企画展へ。

フォト
 ちょっと遠くて躊躇していた国立民族歴史博物館。千葉です。

フォト
 ???なタイトルだが、要は「着物しか扱わなかった呉服店が商売のために洋服を商い、
デパートに変化した」とか「それまでになかった歯磨きや日本独特の化粧品の誕生」などの、
身体にまつわる様々な商品の歴史展示です。

 面白かったです。
なんとなく日本人は清潔、みたいなイメージがあるが、実はかつてはそんなことなくて、
風呂はたまに入るくらい、内湯じゃないから髪はほとんど洗わない、もちろん歯なんか磨かないから
みんなボロボロで、外国人から奇異の目で見られていたそう。化粧品は元々男女兼用だったものが
いつしか女性をメインターゲットにするようになったとか、デパートの主なお客は男性だったとか、
身近な品々にまつわる知られざる知識に感心の連続。

 さらにこの博物館、展示室に「公団団地の一室」が丸ごと再現されていることで有名で、
以前からそれを見たかった。その常設展示も濃いわー。もう一度行って一日かけて回りたい。
 
フォト
 帰りを心配して早めに出たんだけど(写真は入館前の時刻)、
やっぱり千葉県内と首都高で大渋滞。帰宅したらやっぱり夜でした。
でもまあ、クルマは楽しかった。

3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する