mixiユーザー(id:8766091)

2016年11月15日09:11

206 view

先見の明

現役の頃、数十年前、建屋のLANをどうするかという話で
当時は10Mbpsが一般で機器も揃っていた。
そこに上司がLANは100Mbpsにすべしといったので
担当者等はそれでは機器など格段にコストがかかると驚いた。
結局、数年経って内部での伝送量は格段に増加して
あの時、100Mbpsにしてよかったということになった。
コストがかかるが将来を見越せば必要となった時
責任者の一言は重要。という話。
その上司には沢山の不満があったが、これだけは彼は偉かったと思っている。



3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する