mixiユーザー(id:8306745)

2016年09月30日22:34

818 view

辻元が「なんで靖國に8月15日に行かんねん」と責める面白さ。

■稲田防衛相、涙ぐむ場面も 攻める民進、首相が助け舟
(朝日新聞デジタル - 09月30日 21:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4219334

いやはや、凄いね。

もし参拝していたら「他国の人々の感情を
踏み躙った」と論難する事は目に見えている
訳だが、何よりも「責める」事を優先したら
こんなに醜い真似が出来るのか。

辻元だから仕方ないんだが、
つくづく、醜い。

これに「女性だから」「女性が目立って」と
報ステが今褒めとったが、これを
「女性性」で切り取るって、その他
女性にはどう聞こえるんだろうね?

例えば細野や舛添を「男性性」で
語られたら、自分は間違いなく
激怒するだろうね。

性別なんざ、関係無いんだから。
発言の内容が全て。

だから、辻元のこの質疑は、そうした
視点から最悪。

辻元の「政治思想」を裏切っているからだ。
褒め讃えてやれば良かったんだよ、
参拝しなかった事をさ。
その方が、稲田には余程屈辱だったろうよ。

こうした恥知らずさは土井、福島、辻元と
脈々と受け継がれる社民党イズムだが、
順調に民進党イズムになってる(ま、社民党
のそれと民進党のあれが瓜二つだった、
というだけだろうがね)。

しかし、面白い事になった。

これは来年の8月15日はもとより、
寄ると触ると稲田は靖國に参拝するぜ?
こんな焚き付けされちゃあねぇ。

なんだかんだ云って安倍内閣は
靖國のキーポイントでの参拝は
見送るだろう、と思っていたが
(それはもうちょっと後の話しと
なると思っていた)、意外に
早いかもね。

そして、その引き鉄が辻元だ、なんて
最高の喜劇だ。
5 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する