mixiユーザー(id:12789358)

2016年09月25日17:09

235 view

祝開幕

Bリーグ開幕。いやあ、生きているうちにバスケットのプロ・リーグが見れるとは感無量。僕は開幕戦にも来ていた中村雅俊と同じ世代だからね。「スラムダンク」以前の、本当にバスケの黎明期の世代だから。

「バスケやると背が高くなるぞ」ってのが中学からバスケ始めた動機だし。よりも人気の野球部やサッカー部じゃ到底レギュラーにはなれないだろうから、マイナーなバスケでもやっとくかってなもんだもの。そうしたらサッカー部の顧問の先生が異動になって、サッカー部自体がつぶれてしまい、サッカー部の連中がごそっとバスケ部に入ってきてしまってレギュラーの夢、あわくも消滅という。
 
まあ身長だけはちゃんと伸びてくれて、中学2年の一年間で20cm伸びたかな。ひざの関節が本当に痛かったというのも思い出の一つ。中学、高校とバスケは続けたものの、ついに補欠君のまま。中学でも高校でも3年間で出場した試合時間の合計は一試合ハーフの20分にも足りてたかどうか。

「スラムダンク」なんかもう社会人になってから夢中になって読んだけど(今でもトイレの本棚に完全版が鎮座している)、前半は押さえて後半に爆発させる海南の牧のペース配分なんか、永遠にわからない感覚。そう考えると、俺は6年間、本当にバスケットをやっていたといえるのかなんて、苦い思いをしてしまうな。

まあいい。とにもかくにもあれから40年近くの年月が過ぎて、テレビのゴールデンタイムでバスケの試合をやってくれる時代が本当にやってきた。もうね、ヒナ壇に下らない芸人並べた低予算番組には本当にうんざりしてるのよ。BリーグでもJリーグでもプロ野球でもいいから、ゴールデンタイムにスマホじゃなくてテレビでさ、プロのスポーツの中継をもっときっちり流してくれないかな。

と思わせてくれるくらいに、Bリーグの開幕戦、いい試合だったと思う。この流れを切らさないでほしい。そうすれば、近い将来、必ずNBAで活躍する日本人選手が出る。そのためには街中にもっとバスケのリングが林立してほしい。サッカーや野球よりは全然場所をとらないし、リングさえあればボールひとつでできる手軽なスポーツであるから、できると思う。そうすれば、ちょっとリングの空いた時間に、俺もボールもってフリースローの練習くらい再開しちゃうんだけどな。

アイ・アム・レジェンドとかカッコつけてさ。

今週の映画は「あん」(監督:河瀬直美/出演:樹木希林、永瀬正敏)を観ました。どら焼き屋の雇われ店長として日々を過ごしていた千太郎。ある日、店で働くことを懇願する老女、徳江が現れ、彼女が作る粒あんの美味しさが評判を呼んで店は繁盛していく…。

「かもめ食堂」風の、料理で気持ちもほっこり系の映画かと思ってみたのだが、題名とは正反対にかなり辛口の内容が入った映画。樹木希林さんの演技は素晴らしく、感動を誘う。後半に向けてかなりつらい内容になってゆくのだけれど、ラストは明日への再生を予感させてとても好かった。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する