mixiユーザー(id:10773118)

2016年09月17日15:10

455 view

歌舞伎の女形は高い声出ますけど

 歌舞伎の女形の方はかなり高い声出していますよね。
 近世まで歌舞伎の女形の中には女湯に入っていた人がいたそうで、あるいは性別違和症候群の方もいたのかもしれません。
 声優ではないですけど、「もののけ姫」の米良美一さんのカウンターテナーの声が印象に残ります。
 NHK-FMで、昔声変わりを防ぐために去勢したカストラートの声を聴いたことがあるのですが、男性でも女性でもない独特の声でしたよね。美しいけど不気味にも感じました。

 アニメやゲームでたまに女性だと感情移入しにくいキャラクターがあるといいます。
 それは女性が演じるとどうしても「こんな子いないよ」と思ってしまうキャラクターです。
 女性何人かでやってもらってうまくいかないと、「これは声の高い男性に演じてもらった方がいいな」と演出家が考えるのかもしれません。

 中には女性が少年の役をやって、男性が少女の役をやる珍しいこともあるのかもしれません。

 女性がやる少年役の声で、思わず笑ってしまうこともありますよね。
 「男の子そんな反応しないから」と思ってしまいます。
 女性は「理想の少年」を想像しているのでしょうから、批判もしにくいですよね。

「この声男性がやってるんだ」と驚いたアニメキャラクター4選! 大学生に聞いてみた
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&from=diary&id=4197162
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する