mixiユーザー(id:25239329)

2016年09月10日14:52

204 view

肯定的な意見が多くて驚く

一言でいえば、今まで貯めた都民のカネを使って解決するという話。
過去の遺産を使う以上、手放しで評価するべきではない。

空き家の利用は安易すぎです。
保育園は送迎の利便性と、周辺住民との調和で決まります。
不便な場所にあっても意味ないんですよね。
空き家になるような場所で、それらの要件を満たしているのか。

人員増加は公務員の増加になる可能性大です。
小さな政府やアンチ公務員のような政策を掲げているのであれば、この政策は矛盾します。
都民もわかっているのか疑問です。

家賃援助では手当扱いなので知事が変われば削減されます。
これは、労働者からすればあまりおいしくないです。
賃金体系に組み入れたら確実ですが、絶対やらないでしょうね。

小池氏だけではなく、他の候補者も待機児童対策は無策でした。
そういう意味ではこの程度でも仕方がないでしょうけど…
ほめる内容じゃないですよ。

都民の貯金をはたいて万年空き状態の使えない保育園を作っても有害です。
そこまで考えて評価すべきです。

待機児童 都知事が対策を発表
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4186000
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する