mixiユーザー(id:12645834)

2016年06月23日19:34

181 view

公平な報道とは

報道は公平にという論調があるけど、どこか違和感を感じる。
報道とは、主義主張に基づいた立場から起きた事象を論評する物だ。
だから反対意見を含めてすべて同じ扱いで伝えなければいけないなんていう議論は間違いだ。
日本の報道は、官庁の記者クラブや大企業の記者会見の内容を垂れ流すことがほとんどで、だから言われたことをまず信じて垂れ流す。でないと、もうクラブに入れてもらえない。自分の見ていた羽田の記者クラブについては、いろいろ差し障りがあるから本当のことは書かない。でも、こんなのは報道なんかじゃないと思うよ。
だって、発表になった事象をどう解釈して伝えるのかって言うことがないもんね。逆にTVのニュースショーは浅い知識のアナウンサー上がりがゲストを引っかき回して"視聴者感覚だ"なんていう馬鹿なことを言ってまかり通る。

今回の英国のEU残留か離脱ということに関して、英国の大衆紙THE SUNとMirrorのヘッドライン(WEB版)の写真を掲載する。
サンは離脱を、ミラーは残留を主張している。
こういう主義や主張に基づいた紙面作りというのが報道のあり方だと思うんだ。
その点で、底の浅い平等(特に文字数を平等にするなんていう事)な報道議論は言語道断だと思う。これじゃ言論の府なんかじゃないもんね。
英国の大衆紙の紙面を見てこんな事を考えた。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する