mixiユーザー(id:14438782)

2016年05月23日21:40

132 view

川崎横断ウルトラクイズ

 川崎市は区が横一列に並んでいる間抜けなところです(本当は区が3つしかない静岡市と相模原市の方が間抜けだと思うけど、それはここではおきます)。いま最も東にある川崎区にいて、沿岸部はけっこう歩いたのでここはひとつ、内陸へと転じてすべての区を串刺しにしようと思いました。なお、タイトルは「横断」や「縦断」が句の終端になる場合は「ウルトラクイズ」で締めなければならないという日本語の慣習に従ったまでで、クイズはありません。

 というわけで、大師道こと国道409号線を西進します。

フォト

 出発してすぐのところにGW明けにできたばかりの海鮮丼のお店。

フォト

 さらに進むと、ものすごく狭い市の土地なのに大師線予定地。

フォト

 競馬場のすぐ横に建設中だった複合商業施設はもう開店して絶賛営業中。この日は競馬も開催されていて、商業施設ができてかなり緩和されていたとはいえ、相変わらず独特の雰囲気は健在でした。というか、マイルドになりつつも残っていたせいで、あらためてそのキツさを再確認させられたといいますか、ギャンブルってこわいですねえ。

フォト

 市役所近くのけっこう大きなお蕎麦屋さんはバイト代が全額日払い、髪の色やネイルは自由で、資格は日本語が堪能なこと。なんか、客として行ってみたくなる求人内容です。でも、えてしてふつうだったりするんだろうな。

フォト

 川崎駅の西口にでてここから幸区。ここまでちょうど1時間。1時間で1区ずつ進むことができればけっこう簡単に制覇できるなと思いました、この時は。

フォト

 西口はとりあえずラゾーナやミューザ川崎があるけど(あと、東芝科学未来館なんてのもあります)、その先は広い通りにそって飲食店が並んでいる、東口にくらべると比較的地味な、というか落ち着いたところになっています。

 この後、尻手駅をすぎ鶴見川の河川敷に出て、末吉橋を左に見ながらさらに進みます。このルートは綱島から川崎へ歩く場合の逆コースなのでなじみ深いのですけど、ここらは横浜市鶴見区なんですなあ。川崎横断のはずがなんで横浜へ逸れとんねん、もうあかんやろと言われるとそうなんですなあ。なんとなく、尻手駅から南武線沿いに進むルートへ分岐できると思いこんでいたのですが、そんなものはなく、さりとて引き返すのも億劫でそのまま歩き続けます。

 基本的に川崎は多摩川と鶴見川の間にあるのですが、横浜市鶴見区は下流では鶴見川を越えてその対岸にめりこんでいて、それは知っていたけどここらへんまでだったっけと釈然としないまま歩を進めました。釈然としようがすまいが鶴見ですけど。

フォト

 しばらく歩いてようやく再び市の境界を越え、川崎市幸区に戻ってきました。けっこう長かった。

フォト

 さらに歩いているとまた丼丸のお店を見つけました。って、300店舗あるそうですから、いままで気に留めていなかっただけで、けっこう見かけていたのでしょうけど。あと、黄色い看板のニュータンタンメン本舗も地味にいろんなところにある気がします。

フォト

 見覚えのある銭湯や交差点に出くわしたのでしばらく立ち止まってみてみると、そこは綱島から新川崎へ歩くときに通ったところでした。懐かしい。

フォト

 ほんの2年前かそこらのことですけど、そのころはこんな親切な案内板はありませんでした。ちょっと横道にそれたら夢見ヶ崎動物公園があるなんて知りませんでしたから。知っていたら、絶対に行っています。

フォト

 帰路のことを考えると線路沿いに進む方がいいので、この交差点を曲がって新川崎に向かいます。大きなゴルフ練習場があったりして、見慣れた道です。しかし、鹿島田跨線橋の手前にまたまた見慣れないものが。信号の向かいの建物にはコーエーテクモのロゴがあるんですよ。でも、建物には京急ストアやドトールやスポーツクラブNASも入っています。下の方をテナントとして貸して上の方がオフィスになっているんですかねえ。地味に日吉からも近いですからねえ。同じ建物にスポーツクラブが入っているオフィスっていいな。そういえば、シブサワ・コウが28日のEテレのインタビュー番組に出演するんですなあ。インタビュアーとして、ってそんなわけないじゃん。ゲストとして。

フォト

 跨線橋を渡りざま、下の操車場に集結している車両を撮ってみました。

フォト

 先が行き止まりになっている横断歩道。右はずっとガードレールが続いていて、左はたしかにちょっと進むと敷地の入り口につながっていなくもないけど、ここを渡ってそこまで行くのはかなり危険な気がします。存在意義がちょっとわからない物件です。

フォト

 レトロな雰囲気のなかのレトロな一軒家。サザエさんの家の次の世代ぐらいの雰囲気。

フォト

 でも、跨線橋を渡ったのは大失敗でまた次の跨線橋で結局、もとの側に戻らなくてはなりませんでした。その途中でマンションのそばにやたら大きなひさしがあるなと思ったけど、こりゃ、下の線路を守ってるんですな。たしかに洗濯物が落ちただけでも大騒ぎですもんね。

フォト

 そうして、ようやく幸区を抜けて中原区にたどりつきました。幸区の所要時間は1時間45分。勝手知ったる川崎区はさくさく行けたけど、その後はやはり、苦戦します。例によって例のごとく事前の調査とかまったくやっていません。

フォト

 牛乳パックと瓶のコカ・コーラの自販機はそれぞれよそでも見たことありますけど、並んでいる珍しいと思います。

フォト

 泣きたくなるほどダサい配色の住吉高校。でも、近くの高層マンションも同じカラーリングだったし、地域では由緒のある色合いなのかもしれません。

フォト

 公園があったので突っ切ろうと思って野外劇場が。かっこいい。

フォト

 なぜか荒木武元広島市長から贈られた夾竹桃が。この人は私が子供のころに市長だった人です。その横には右翼に背後から撃たれたこともある本島等元長崎市長の贈った木も。

フォト

 なんだろうと思ったら、ここは川崎の平和公園でした。

フォト

 平和館も併設されていました。

フォト

 武蔵小杉のタワーマンション群。

フォト

 ふと見ると、交差点にこりゃまたすごく親切な案内板があって、そこには驚愕の事実が。なんと、この道路は国道409号線なのです。つまり、競馬場の交差点を曲がって川崎駅に向かったりせず、そのまままっすく進んでいれば、横浜市鶴見区に迷いこんだりせずここまで来れていたのです。なんだかなあ。
 国道409号線は京浜1号ぐらいまで大師道といっていて、その先は府中街道らしいのですけど、川崎の埋立地と府中を結んでいるのでしょうか。脈絡なさすぎじゃないでしょうか。

フォト

 とはいえ、武蔵小杉もマイルストーンに設定してしまっているので、グランドツリーに入りこんで少し休みました。イトーヨーカドーは武蔵小杉店があるのに、さらにタワーマンション住人の購買力を根こそぎ吸い尽くしてやろうとばかりに、じゃなくて、住民の快適な生活のために作った巨大スーパーマーケットです。はっきりいって、地方都市のデパートなんかよりずっと大きいです。でも、そんなスーパーマーケットは関東近郊には腐るほどあるだろと言われれば、まあ、そうですな。

フォト

 もういい加減、空腹がしんぼうたまらんようになってきたので、グランドツリーを出て吉野家で牛丼でも食べようかと思ったら満席だったので素通りして、国道409号線も見失ったので適当に歩いたら南武線沿線道路というものに出くわしました。
 これがちょうど日陰だし、信号も少ないし、人通りも少なくて歩きやすいとてもいい歩道でした。

フォト

 途中でみかけたなか卯で牛丼とうどんをいただきました。おいしゅうございました。

フォト

 これ、状態も悪いしガラス越しだし、ついでに撮影も大失敗ですけど、2011年の有村架純なんですよ。いちおう、事務所的には早いうちから推してはいたんですかね。

フォト

 武蔵新城駅は横浜市営地下鉄高田駅で降りて、ここから綱島駅から歩こうと思いついてなぜか正反対の方向へ歩き出した結果、なぜかたどりついた懐かしい駅です。後で知ったのですが、高田駅から綱島駅って一本道があって30分も歩けば着けるのに、トラックが猛スピードで通りすぎていく歩道なんてろくすっぽない山道を歩いたりすること数時間、やっと視界に入ってきたのがこのそれまで見たことも聞いたこともなかった武蔵新城駅でした。思ったほど遠くなかったなとか、でも、けっこう頑張ったなとか、頑張る予定はまったくなかったのに思ったりしました。
 あらためて歩いてみると駅の近くにかなりお店がたくさんあって、けっこう便利そうでした。

フォト

 綱島や武蔵小杉にもお店があるチェーンの立ちそば屋、かしわや。

フォト

 らあめん花月の元気配達人パンチ佐藤は大口をあけてました。

フォト

 そして、ようやく4つめの高津区へ。中原区も1時間45分かかりました。このペースじゃあ、とてもじゃないですけど横断なんか夢のまた夢です。横浜市鶴見区の時点ですでに足もいい加減痛くてかなり挫折しかけていたのですが、南武線沿線道路は道がいいので、この道が続くかぎりは行けるところまで行ってみようと思っていた矢先。

フォト

 ちーん。

フォト

 武蔵溝の口駅の近く、丸井(?)の商業施設ノクティはかなり高いところにけっこう長い連絡通路が通っていて、あんなところは絶対に歩きたくないと思いました。別に高いところが怖いわけではないですけどね。でもって、左の建物はこの連絡通路で支えてるんじゃないかと思うぐらい、うすっぺらくておもしろかったですよ。

フォト

 武蔵溝の口駅前は事実上、上が歩道だけの二層構造になっていてすごく便利そうでした。かつて駅前はかなり入り組んでいて、それを解消するためにこうなったそうですけど、ケガの功名ですな。っていうか、川崎はお金がありますねえ。
 武蔵小杉からむこうの南武線沿線ってあまりイメージがなかったのですけど、なかなか侮れない街が続いているなと思いました。
 あと、溝の口駅の近くにすごく大きな学校だか研究所みたいな敷地があって、帰ってきてから調べてみたら洗足学園でした。それだけ。

フォト

 そして、駅まで来たのでもうここでやめることにしました。今回、歩いたのは川崎区・幸区・中原区・高津区の4つ。あと、たしか区は3つくらいあったと思います(そこらへんも曖昧)。出発から6時間経過していますが、1時間ぐらいは途中で休んだので、実質的に歩いたのは5時間ぐらいでしょうか。

フォト

 あらためて今回のルートをみてみると、やっと半分ぐらいでしょうか。妙にまわりこんだりしているけど、これは川崎駅と武蔵小杉にこだわってしまったためで、次の機会があればなにも考えずに409号線をひたすら歩いていこうと思います。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記