mixiユーザー(id:40800040)

2016年04月21日11:16

275 view

4/17 sちゃんと 「有楽町で逢いましょう」

あいにくの雨模様でしたがsちゃんと11時に有楽町で待ち合わせ。
雨だけど11時に開店のプランタンや、ハンズの前に人がいっぱいいた。さすが。ザ・ギンザ。
まず、秋田アンテナショップでいぶりがっこ物色。ネットでは、さまざまないぶりがっこがある、と紹介されていたが、要冷蔵の小さいいぶりがっこしかなく、最後に買うことにする。

新しくできた、東急プラザへ。
目の正月できましたわ。すべてが美しい。すべてが高いけど。
普段、田舎で、夫婦二人には十分な広さの、富士山、スカイツリー、東京タワーも遠くに見える駅ちかのマンションに住み、おいしい野菜と果物をいっぱい食べて、幸せいっぱいに暮らしているのだが、銀座に来ると、「私って貧しいのだなあ〜」としみじみ思う。小さい気分になる。
でも、銀座は大好きなんだけどね。
なんでもあるから。
この日買いたかったもの、
・秋田のいぶりがっこ
・ゴルフ用五本指ハイソックス
・長野の勢正宗
・銀座若菜の味噌漬け豆腐
・広島やき(昼食として)
   これらすべてが銀座で手に入るわけですよ。

オットのゴルフ靴下、前日ネットで調べて、銀座の松屋のアダバットか、東京駅のKITTEの中のtabioで買おうと思っていたのだが、東急プラザ歩きながら、「ここにtabioもありそうやんな〜」と言ったとたん、目の前にtabioが!魔法か!と思いました。
目的の一つ目 靴下購入
ちなみに、銀座若菜の味噌漬け豆腐を売ってる店もあり、そこで購入しようとしたら、sちゃんが、三越でかったら10%offになるカードあるで、というので、三越で買うことにする。
ほんま、なんでもあります、東急プラザ。

雑貨屋で、歌舞伎顔マスクを姪と甥に購入(要らん?)

この時すでに2時回っており、昼食の広島やきを食べに、広島アンテナショップへ。
昼食時間を外れていたので、待つことなく店内へ。
広島やきの値段は、さすが、銀座価格の1000円前後。私は人生初の広島やき。そばが入っているというので、モダン焼きみたいなもんやと思っていたら、全然違うのね。モダンみたいに、ソースで炒めてない。空腹のせいもあるのか、めっちゃおいしかった。
そして、アクシデントが!ビールメニュー、生中 570円 瓶ビール 570円 とある。店員に、瓶が中瓶であることを確認し、(小瓶やったら最悪やんか?)私は瓶、sちゃんは生を頼む。すると、なんと、生はジョッキではなく、ピルスナーグラスではないか!おそらく中瓶の半量ほどだろう。sちゃんには悪いが、めっちゃ得した気分♪

広島アンテナショップを出たら快晴になっていた。
目の前のキルフェボン系列のクッキーの店に入り、また姪と甥にくっきー購入。かわいかったから。えへ。

三越に行く手前に松屋があり、もう靴下買ったから、アダバットには用はないのだが、どんな靴下があるか見るだけ見よう〜と立ち寄ったら、ここでも魔法が!
さっちゃんが最近買ったという、イヤリングがあり、イヤリング好きだけど、耳たぶが分厚いので、耳が痛く、ピアスしたいけど、20代のころ穴開けて、1年半、ずっと膿みつづけて断念し、最近またもう一回開けようかと思っていた矢先、そのイヤリングはシリコンでできて、痛くなさそうだったので、ええな〜と思っていたのが、東急プラザにあったのだが、それがまた、松屋にも店があったのだ。すると、そこの店員を見てsちゃん、「あれ、バンさんや・・・」と言ったのだ。バンさんとは、なんとそのイヤリングのデザイナー、坂 雅子先生。「バンさんですか?」と確認すると、やはりご本人。sちゃん、すごいな、尊敬。あつかましくも、バン先生に、「イヤリング、お見立てして下さい」とお願いする私。そして、坂先生じきじきのお見立てでイヤリング購入。ヤッホー!

そして興奮さめやらぬまま三越へ行き、味噌漬け豆腐購入。

次に長野アンテナショップで、利き酒セット3種飲んで、(聖山 せいざん、と読む)がおいしかった)勢正宗、購入。sちゃんも一緒に勢い購入。

最後に秋田でいぶりがっこ、購入。そして購入後、要冷蔵ではない、ふつうの長いいぶりがっこ発見。あわてる×××はもらいが少ない(ポリティカルコレクトネスに反する言葉がございましたので、伏字にしております)。

4時半過ぎに解散。長らく私の買い物につきあってくれて、そして、数々の魔法を起こしてくれた、sちゃん、サンキュー!

そしてよる、sちゃんよりメールあり、勢正宗、おいしかったとのこと。グルメなsちゃんのお口に合ってよかった。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する