mixiユーザー(id:4008704)

2016年03月11日23:43

96 view

冬休み最終日と震災

 今日は朝8時過ぎに起きました。
 いつものように長男の送り迎えと買い物のみでしたので、特に書くべきことはありません。
 さて、東日本大震災から今日で5年が経過しました。
 5年前の日記を紐解くと、午前中は車やバイクのメンテナンスをしていたことが書かれており(休みでした)、震災が起こらなければ何の変わりもない1日のはずでした。ですが14時46分頃に気持ちの悪くなるような揺れに襲われ、何事かと思ってテレビを観ると地震の速報がテロップで流れていました。そしてそのテロップが流れた後、津波が砂浜に襲い掛かっているシーンが放映されていました。あの光景はショック以外の何者でもありません。当時こちらはただ揺れただけで、特に被害はありませんでしたが……。
 今書いていてふと思い出したのは、震災から半年経って会津へ行き、「会津藩公行列」を見物していた時のことです。その行列に大熊町立大熊中学校の生徒が「白虎寄合一・二番隊」として加わっており、その「白虎寄合一・二番隊」が通ると沿道から「頑張れー」という声援が聞こえていたのを憶えています。他にも会津若松市内を車で走っていると至る所で「応急仮設住宅団地」の標識が立っており、その標識を見る度に「震災があった」ことを直に感じさせられます。今年も会津へ行くと思いますが(お札を貰いに行くだけですので「超高速!参勤交代」並みの強行軍になるでしょうが)、恐らく今年も「応急仮設住宅団地」の標識を見ることでしょう。その標識を見る頃、どうなっているのでしょうか……。
 そんな所です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る