mixiユーザー(id:16679088)

2015年08月25日20:36

149 view

日産GT-Rという痛快な存在

ゆうべyoutubeでGT-R関連の動画を観た。

すると面白いものを発見した。

どうやらこのR35型GT-Rは「ポルシェターボより速い」というふれこみで売り出したらしいのだが、実際にドイツのニュルブルクリンクという有名なテストコースでポルシェ911ターボの記録を何度も塗り替えているらしいのだ。

そして現在はポルシェ側がGT-Rの記録を追い越すべく躍起となっている状態のようだ。

因みにこのコース、ポルシェとGT-R以外の市販車の記録と言えばランボルギーニ・アヴェンタドールSVとポルシェ918スパイダーという612馬力のエンジンにさらに286馬力の電気モーターをプラスした反則級モンスターがGT-Rの記録を上回った以外は、よく耳にするランボルギーニやフェラーリの有名どころでさえもGT-Rの記録に及ばないというから痛快である。

何より面白いのはそれらの価格である。

ポルシェ911ターボが約2000万、
フェラーリ458イタリアは2830万、
ランボルギーニ・アヴェンタドールは4300万、
ポルシェ918スパイダーに至っては約1億円もするのである。

そして我らが日本のGT-Rはと言うと、
基本スペックは変わらず装備の違いによる安価モデルで900万円台、
最上級グレードでも1150万ほどなのである。

もっとすごいのが中古車価格。

ポルシェもフェラーリももちろんランボルギーニも、上級車種は中古になってもほとんど値下がりせず、むしろランボルギーニなど少量生産車は注文に追いつかないために中古の取り合いになり、プレミア価格になってしまっているほどなのである。

日産GT-Rはと言うと500万も出せば誰でも手に入る。

そこで海外などの走り屋は軒並みGT-Rを手に入れ、サーキットや公道に於いて有名なスーパーカーを抜き去る動画を多数UPしているという状況になっているのである。

大富豪が駆る3000万のランボルギーニを500万のGT-Rが凌駕する現実は痛快この上ない。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する