mixiユーザー(id:13645015)

2015年08月30日01:19

1437 view

天使(2015.08.29@ANGEL EYES 3周年記念 ご継続感謝イベント)

やることもないし、早々と家を出発。
ちょっと迷ったけど、メッセ駐車場に到着。
まだ開場の1時間以上前ということもあり、
駐車場は混んでなく、人もそんないない。
一度、会場前まで行き、様子を、
特に物販を確認したんだが、
売ってるものが桃神祭に売ってた水やカレー…
要らないな、別に。
再び車に戻ってロサさん、アマツの到着を待つ。
11時頃にまた会場前へ。
中でごちゃごちゃ言われるのも嫌だから、
50円支払って、紙製のホワイトベレーを購入。
ロサさん、アマツも来たところで入場。

3F…

んー…
席に行ってみると、以前、『私立恵比寿中学』や『チームしゃちほこ』が
幕張メッセでやったときにいた席とほぼ同じ。
ステージからは下手側の近めのブロックだから、まぁ、見やすい位置ではある。
ヤスさんも近くにいたのか。
古参はことごとく3Fだな(苦笑

開演し、まずステージに出てきたのはマネージャーの2人。
これから先は簡単な状況説明。
詳細は書ききれないので割愛しますので、予めご了承下さい。
入場順は決まってなく、最初は川上が、
その後は出てきたメンバーが次のメンバーを指名していく。
んで、順番とそれぞれが選曲した入場曲は以下に鳴る。

百田夏菜子…「夏祭り」(『Whiteberry』)
高城れに…「大切な君へ」(『井上苑子』)
玉井詩織…「Wake up!」(『AAA』)
佐々木…「glitter」(『浜崎あゆみ』)
有安杏果…「花火」(『aiko』)

曲をBGMにして、その間にアリーナ内を練り歩く。
あーりんは流れる曲を歌い出し、杏果も同じことをしてたが、
所詮、二番煎じだな、と捉えてしまった。
5人とも浴衣姿でトークを進めていくようだ。

まず最初のコーナーは、“浪速のモーツァルト”キダ・タローを招いて、
ファンクラブソングのレッスンから。
いつの間に歌詞を募集してたの?←
それらの中からしおりんが選出し、作詞。
作詞されたものが配られ、
“今から”レッスン(笑)

HMVの佐藤もステージ上にやってきて、
パートの割り振り等をその場で打合せしながら進める。
まぁ、グダグタだよね。
音楽とか苦手だし、俺はただ見ているだけに徹した。
メンバーも指導をされながら、何度も何度も歌わされてた。
好きにはなれないかな。

続いては、あーりんと子どもたちの綱引き対決。
用意された企画は『佐々木彩夏と10人の子どもと綱引き対決』と
『有安杏果が6千人の指示を受けてスイカ割り』。
このいずれか一方を行うらしいが、
その決め方が、最前にいた客2人をステージに上げて、
その場でじゃんけんをさせるというものだった。
その2人があーりん推しの女性と杏果推しの男性で、
女性はあーりんを目の当たりにして、腰を抜かしてしまった。
見ながら、ある日のグリーンシアターを思い出したいた。
あの、あやぴかさんがステージ上に上がったときのことを。
じゃんけんの末、綱引きに決まるが、子ども“10人”が絞れず、
結局、会場内にいた子どもが次々とステージに招かれる。
50人近くだろうか。
あまりにも多いので2チームに分け、
あーりん1人では到底敵わないので、ももクロ+スタッフが加わり、対決。
試しにあーりん1人で、
試しに子ども10人とで、
綱引きを行ってみたが、あーりんは惨敗。
そして、いよいよ大人vs子どもで綱引きを行うが、
2回とも子ども達の勝利で幕を閉じた。

グダグタ進めたことと子どもを50人をステージに上げたことで
時間がかなり押しているようだ。
ここでライブのために、メンバーと共にセットリストを決めていく。
声の大きさだったり、多数決だったり、
個性的なアピールなどで5曲が決定。
決めたら、メンバーはライブのための捌ける。

その間に、スタッフで客席番号の抽選。
抽選方法は、ブロック・列・番号をそれぞれ粉の中に入った球から抽選。
粉に入った球は勿論、顔を突っ込んで口でくわえ、探し出す。
まっ、お笑い芸人がやるようなことだよね。
ヤジマさんがやらされ、ともみんもやらされ、
でも、特に面白くはなかった←



セトリ

「overture」
「JUMP!!!!!」
「Link Link」
MC(自己紹介)
「words of the mind -brandnew journey-」
「Chai Maxx」
「BIONIC CHERRY」



全部、英語だ。
因みに、候補曲に挙がっていた曲は以下である。

「キミとセカイ」
「キミノアト」
「Z女戦争」
「『Z』の誓い」
「Chai Maxx」
「Chai Maxx ZERO」
「CONTRADICTION」
「ワニとシャンプー」
「PUSH」
「BIRTH φ BIRTH」
「仮想ディストピア」
「夢の浮世に咲いてみな」
「Link Link」
「My Dear Fellow」
「BIONIC CHERRY」
「鋼の意志」
「ツヨクツヨク」
「一粒の笑顔で」
「JUMP!!!!!」
「words of the mind -brandnew journey-」

セトリに罪はないのだが、
これまでの2時間で落ちに落ちたモチベーションのせいで、
全然、盛り上がらない。
「JUMP!!!!!」は桃神祭の初日に披露されたが、
その時より、ちゃんと聴けて、ちゃんと観られたきがする。
と同時に、クリスマスドラマ「天使とジャンプ」の映像が蘇った。
百田さんの歌い出しから始まる「JUMP!!!!」の後に、
あーりんの歌い出しから始まる「Link Link」をやると、
何か、百田さんとあーりんを対比させているようだ。
自己紹介中に杏果はせっせと、軍手の準備。
最初に手袋をはめるところは杏果にライトは当然だろう。
その後に、あーりんのソロでのダンスの時に、
ライトを浴びせてたはずなのに、
なんで途中で、そのライトを外すんだよ。
投げた軍手、ぎりぎり最前に届いたみたい。
こんなところではバズーカも用意してないだろうからね。
久々に聴いたし、振りコピもした。
多少は身体が覚えているもんだな。
「Chai Maxx」で、事前に打ち合わせていた通り、
百田さんはステージに残り、
あーりんはアリーナ上手、れにっきはアリーナ下手、
しおりんはスタンド上手、杏果はスタンド下手へと移動。
スタンド下手を端から端までを駆け回っているが、
見てたのはアリーナ上手。
よかった。
アリーナ下手はスタンド下手からは死角になって、
一切、その影は見えないんだよね。
このサービスは1曲だけで、
最後は5人ともステージへ。
「BIONIC CHERRY」の最後に斉唱してるが、
いまだに歌詞は覚えてませんよ←

そんなこんなで、1回目終了。
退場し、みんなと合流。


尚、以下はANGEL EYESファンクラブソング「天使の瞳」の歌詞である。

【Rap/百田】
Oh! Yeah!
浜松から今日も通勤
私の胸はすべて胸筋
おっとこれはもも禁
そんな私はひょうきん
私の心の叫び
8年経って再び
今伝えるよ 君に
ちっぽけな自分 LOVE

<1番/ALL>
天使の合図で 走り出せ
笑顔の合図 つないでく
つまずいたって 会えなくたって
色は違えど 思いはひとつ
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES

【Rap/ALL】
ANGEL EYESはモノノフライフ
ももクロライブはここからダイブ
あめんぼあかいな あいうえお

【Rap/モノノフ】
ここから俺たちモノノフタイム

<2番/ALL>
声が枯れたら 僕らが歌おう
ケガをしたなら 僕らが踊ろう
もしもそれでも 涙が出たら
僕らが君を 笑わせるから
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES

【Rap/高城】
実は私が最年長
降ろされちまった 座長
会った人に すぐカンチョー
アイム エブリディ 絶好調!!

<3番/ALL>
いつもの茶番 今日もまた
笑顔の天下 譲れない
会場だって LVだって
5人の姫を 守るモノノフ
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES 我ら ANGEL EYES
我ら ANGEL EYES

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031