mixiユーザー(id:10409899)

2015年04月14日09:02

311 view

先々週末の那須どうぶつ王国〜楽しみにしていたビントロング編

以前見た、動物番組で、知名度はいまは低いけれどこれから人気がでる、知られざる動物はなんでしょう、と3つリストアップされたときに出てきたのが、ヤブイヌとビントログと、あれ、あとはなんだったかな。ツチブタかな。

その番組を見ていた頃は、どれも知っていましたが、関東の動物園にそんなにいないので、まじまじと見る機会はありませんでした。

ヤブイヌは、京都市動物園と、よこはまズーラシアでじっくり見ることができました。
ビントロングは、じっくりではないけれど、見られたのは、東ベルリンの動物園Tierpark、それから神戸の王子動物園。
だけど、運動能力が高いのか、しっかりした檻の向こうにいたし、よく動いていたりしたので、まじまじとは見られませんでした。

なので、先々週末に出かけた那須どうぶつ王国では、ビントロングを楽しみにしていたけれど、まじまじじっくり見て、写真が撮れるとは思いませんでした。

ビントロング展示室は3月にリニューアルオープンされ、とても見やすくなっていました。
その上、あんまり動かなかったですからね、ビントロングたち。
それまで1頭だったところ、ちょうど3月に、お嫁入りした女の子も公開され、2頭になっていたようです。

思った以上に大きいので、ちょっとびっくりします、ビントロング。
それに真っ黒ですから。
しかし、たしかに可愛い顔つきです。
レッサーパンダほど表情の差は分かりにくいけれど、それでもなんか表情が分かる気がしました。

暖かくなると、那須どうぶつ王国では、ビントロングを外に出すようです。
外といっても、ほんとに外なのか、二重扉になっていたビントロングハウスのお客さんと一緒の空間という意味か、どちらか分からないですけど。

ビントロングの写真もある那須どうぶつ王国のフォートラベル旅行記はこちら。
表紙もビントロング。
「あこがれの那須どうぶつ王国は雨と霧の初訪問(4)雨の中のカピバラ親子&新展示場にて間近でじっくり見られたビントロング&ワオギツネザルの子供に会えたスモールアニマルハウスほか動物いろいろ」
http://4travel.jp/travelogue/10998634

一番目当てのハイライトのレッサーパンダの旅行記はこちら。
「あこがれの那須どうぶつ王国は雨と霧の初訪問(3)レッサーパンダ特集!〜あこがれのエサやり体験:展示担当の与一くんと那々ちゃんは絶賛換毛期!&飼育員さんの好意で見られたジジくんとダイズちゃん」
http://4travel.jp/travelogue/10998631
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930