mixiユーザー(id:10590290)

2014年11月14日17:22

20 view

食材の買い出しと処理等

UPし忘れていましたがおとといだったかな、柿ジャム完成しています。
パンチがなかったので砂糖を50g増やし、ブランデーを入れたら結構完成度が上がりました。
35個以上あった柿もあと数個です。そのうち林檎が届くので間に合ってよかったわ〜。
柿ジャムは瓶5個半出来ましたので5個は長期保存用=瓶詰後にも煮え鍋の中で
温度上げをして滅菌済み・半分の瓶は今日からパンに塗ってもらっているので
煮沸済みの瓶に入れただけです。

いづれジャムを生地に混ぜ込んでパウンドケーキでも焼こうと
業務用のマーガリンを買ってきました。
バターが良いのでしょうが・・・高くて買えないので我が家は大体マーガリンです。
ファットスプレッドよりは仕上がりが良いのでまぁ良しとします。

柿ジャムに入れたブランデーは来たる10kg林檎に向けて隣の市に買いに行ったのですが
ブランデー2.7l瓶とラム700mlを買いに行きましたら近くの店で
かき菜の値引き品(いくらか黄色くなっている葉っぱがある袋)2袋が1束になって79円
を見つけたので2束買って湯がき、1/3を夕べ使って残りは半分づつにして冷凍しました。
その店からちょっと離れた店では豚の挽肉が半額だったので300gのパックを購入しました。
半分づつに分けて冷凍。
その店からわが市に帰る途中のドラッグストアではPBの穀物酢(71円/500ml)を
3本購入。うちの市にも同じ系列の店があるのですが うちの所の店舗では
1回1本限りなのでここの所2回ほど酢だけ買いに行っていたのよね〜。
PBなので他の市でも同様の扱いだと思ったので(とりあえず近くを通る際にはどの店舗ででも)
1本買っておこうと入店したのですが 隣の市では数量制限がなかったので3本買い込みました。
酢は風呂場でも使うので5〜6本ストックがないと落ち着かないのです。
ストックが揃ってよかったです。

あれやこれやを購入したので酢を買った日は酒が3.5kg、酢が1.5kg、マーガリンが1kg、
砂糖が4kg(お一人様1kg限り99円の物、同じ系列店舗に行きと帰りによって4つ購入)
砂糖と一緒に買った肉・野菜、雑貨など2kg位・・・12kg!?買うも買ったりでした(笑)。
店を回るのは車ですが駐車場から家までは自転車だったので 駐車場からは
荷物を自転車のかごに入れて&両肩から下げて&ハンドルにも下げて
自転車は押して帰宅。
実家に行って野菜や果物を貰っても、買い物をしてもこの「駐車場で車を降りてから」が
ネックになりますねぇ冷や汗実家では庭に車が何十台も停められますから・・・
大概のことが便利だと感じるマンソン生活ですが車事情だけは不便でなりません。

そうそう、空瓶の煮沸と中身を詰めた物を煮直して取り出す際、このトングはとても便利です。
ダイソーのシリコンの奴。夏にUPしたステンレスの洗濯バサミが市内の店舗と
東隣の市との境の店になかったので、今回西隣の市に行った際に
(そちらには非常に大きなダイソーがあるので)洗濯バサミと共に「見かけたら買いたい物」
リストの中からトングも購入しました。
ちなみに洗濯バサミは今回行った店では棚のエンド一杯にぶら下がっていました(笑)。
一応レジで聞いたらマルニシ型は現在メーカー欠品中で追加注文はしばらくうけないとのこと。
私が買った「マルニシピンチ型」以外にも小洒落た雑貨屋で売っていそうな
オサレなステンレスピンチ「大木製作所型」も6個で108円で売っていました。
100均は目的無く行くと108円で買う価値のない物も多いので
どーしょもない店でしかありませんが、口コミや使用者のブログなどを見て
吟味した物など目的の商品があって探しに行くには(特に広い店舗は)パラダイスですぴかぴか(新しい)

0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する