mixiユーザー(id:5239087)

2014年04月30日07:17

619 view

RG ガンダムエクシア レビュー

刹那「エクシア、目標を駆逐する」

RGシリーズ今まで手出して無かったがエクシアが出たんでついに買ってみた。
絵描きつつレビューしてみる。


■造形。
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
パっと見で分かる造形の良さと、MGレベルのモールド増加による情報量の多さで144サイズMGといった感じ。
バランスも良好。
素組するだけで色分けもほぼ完璧。
唯一気に入らないのは頭アンテナの位置が上過ぎる事。

■HGとの比較。
フォト
見てすぐ分かる情報量の圧倒的違い。
バランスも良くなっている。
頭アンテナの位置、比べてみても分かるがやはりRGは高過ぎる。
グラハム「頭デザインだけ見るとHGのがかっこいいぞガンダム!」
フォト
ロックオン「よぉ・・・お前ら満足か? こんなアンテナ位置で・・・俺は・・・嫌だね…」

■可動範囲。
かなり広く、HGで不満だった股関節などが大幅に進化。
フォト
いつもの手の他に指が可動する手もある。
腿前面のパーツが可動と共にスライドしたり面白いギミックをしている。
靴の中間と赤いとこの先がそれぞれ別で可動したり可動範囲が目新しい。
フォト
肩も引き出し二重関節構造になっておりかなり広い。
腰に縦軸可動があればロボ魂超える可動だったのに惜しい。

残念なのは肩のケーブルの弾力が強くて腕を水平にあげようとすると肩も上がってしまって、弾力に負けて腕が下がる。
HGではそんな邪魔にならなかったのになぁ。

■武装。
「GNビームライフル」
フォトフォト
ライフル収納ギミックが差し替え無しでついに再現された。

「GNビームダガー」「GNビームサーベル」
フォト
接続部の可動範囲が広い。

フォト
刹那といえば投擲。

「GNロングブレイド」「GNショートブレイド」
フォトフォト
接続部が展開し差し替え無し再現すごい。
フォトフォト

フォト
ブレイドまで投げてたというねw
刹那は射撃の命中率低いのに何故投擲の命中率は異常に高いのかw

「GNソード」
フォトフォト



■組んだ感想。
HGに比べパーツ数が多く、細かい物が増え作る手間が増加した。
また、組むとき非常にやりづらい箇所、ポロポロする場所がある。
腕のケーブル接続部が切り取ってはいけない部分が非常に分かりにくく罠。
組み上がった後、HGでのポロリ箇所は大幅に改善されてるのだが別の箇所がポロリしやすくなってるのが問題で接着推奨かも。
デカールシールは貼らないのも有りだが、貼ると箇所が多くかなり小さいため相当面倒。
出来上がると嬉しいが、ガンプラは組むの簡単なのにこれは結構ストレス溜まった。

■総評。
フォト
値段高いが、元のHGキットの三倍するトランザム値段するだけはある出来で満足できる。
エクシア好きなら確実に買いな商品だと思う。
俺的には造形密度、ギミックならRG、動かしやすさと体型アレンジはロボ魂って感じかな。


0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年04月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る