mixiユーザー(id:21561085)

2013年11月30日20:31

565 view

上手く行かない。(さらに追い討ち)

ことの始まりは

近所を愛人3号で走っているとき 突然エンジンがストールした。

吹けあがらない。

だましだまし家にたどり着き、エンジンを停止

再度、エンジン始動 今度はいきなり4000回転まで吹けあがり

エンジン回転が落ちない・・・・

アクセルワイヤーがどこかにひっかかったか?

しかし、スロットルは普通に動く?

とにかく、原因はキャブレター ポイ

ばらす・・・・・

フォト

キャブのスロットルバルブの下に異物発見

フォト

ラジオペンチで引き出すと な、なんとキャブとエアクリボックスを
つなぐゴムホースをとめるホースバンドの一部ではないか・・・

フォト

肝心なゴムパイプはご覧のとおり タイヤとすれてまた穴・・・

このたびは ホースバンドまで接触 穴から吸い込まれこのような惨事に・・

原因はこの日記で前回書いたように↓
フォト
タイヤが本来 あるべき位置より右側に来ていることが根本原因

対策は
フォト

画像部分を10ミリ近く切削するか(旋盤かフライス盤で委託加工)

より中心に近づくアドレス110のホイールを手に入れるかである。

費用的に安い アドレス110ホイールをゲット

見た目はほとんど同じである。
異なるところ
フォトフォト
ZZホイール           アドレス110ホイール
中心部分のくぼみが ZZの方が深い

内側
フォトフォト
ZZホイール           アドレス110ホイール
赤丸部分の文字がZZホイールの方が大きい
これぐらいの違いしかない。

某オクで110ホイールとして落札したが ZZホイールだった
という 話は数多くある。それぐらいまぎらわしい

さらに違いは
フォトフォト
ZZホイール           アドレス110ホイール
ブレーキシューのあたる部分が4〜5ミリ深い
こんなところかな
マニアでないと判別は難しいと思う

しかし、110ホイールとはいえ 2〜3ミリ中心より右にズレルので
フォト
この部分↑を慎重にヤスリで削る。本来は旋盤等で削り、面の均平を出すのがBEST

フォト

↑マアこんなもんでいいだろう。(削るの飽きた)
センターは出た
ホイールにタイヤを取り付けて あらためて 新たな干渉箇所をチェックしたい。

タイヤのビードを上げるためにコンプレッサースイッチをON

イゴカナイ・・・・何度か電源スイッチのON OFFを繰り返していたら

コンプレッサーのマグネットスイッチの接点部分よりスパーク・・・・
フォト
ゲッ・・マグネットスイッチかぁ〜
(過去にエライ苦労した経験あり)
フォト
安全自動車1978年製とある35年前のものか〜

電気大キライのオラだが背に腹はかえられず・・何とかしなくては・・

ネットでこのマグネットスイッチと互換の物を探し出し 注文
フォト
早速に配線をつないで スイッチON・・・・何の反応もなし・・・
だから電気大キライ・・・・(錯乱状態)

しょうがない メーカーに問い合わせて、直せる方を紹介してもらおう。

しかし、あきらめの悪いオラ、モーター部分と電源を直結させれば
イゴクはず・・・・
早速 直結
フォト
スイッチON・・・モーターより ブーーンと音はすれど イゴカズ

モーター焼損  コイルの線が切れた・・・・・・

モーターに鼻を近づけ匂いを嗅ぐ・・・・焼けた匂いはせず。
(過去に焼損させた経験有り)

手でベルトを動かすとスムーズにイゴク 焼損の可能性は低い

まさか・・・・ある原因が・・・・・
ためしに
フォトフォト
他のモーターも回してみる ブー と音はすれど回らず

書き忘れたが オラは農家なので 農機具をイゴカすために

三相200vの電気が引かれています。

家庭用とは異なり 赤 白 黒 と3本の線からなり

このうちの1本に電気がきていないと 音はすれど回らずになります。

電源のブレーカー ヒューズを確認するも 切れておらず、

電柱のヒューズが飛んだか 引込み線から我が家の配電盤までの間で

破線している可能性大のようだ。

電気屋さん呼ぶしかないようだ・・・・・orz

最近 運気下降ぎみ・・・・










0 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する