mixiユーザー(id:6603263)

2013年01月30日20:45

1 view

凍結した山中湖

今日は、休みが取れたので、山中湖の様子を見に行ってきました。山中湖関連のサイトで湖面が部分的に凍結していて、わかさぎの穴釣りが解禁になると書かれてました。山中湖には、車の免許を取ってから25年くらいに渡ってよく行っていましたが、湖面が凍結したのは見たことがありませんでした。

今年は、朝方の気温が毎日マイナス10度くらいになっていました。今日も、到着した7時55分の時点で車の外気温計でもマイナス9度になっていました。

今年は、自宅近辺でも早朝はマイナス2度くらいになることが多くやはり寒い日続いてました。

氷結しているのは、湖の東側の平野地区で、見た感じでは湖の5分の1くらいが氷結している感じでしょうか。中間あたりの旭ヶ丘では、湖畔は多少凍っている部分がありましたが、ほとんど凍結していませんでした。平野地区では、氷の厚さが20cm以上になっているところもあるとのこと。実際、ちょっと氷の上に乗ってみましたが、かなり厚そうでした。湖畔から5mくらい氷の上を歩きました。

山中湖周辺の道路は、乾燥しているとことは凍結などはなく、先日降った雪が溶けて流れ出しているところが凍結しているような感じでしたが、今日は特に路面凍結の心配はなく走れました。ただ、雪が降るとやはりそこそこの積雪になるので、冬タイヤが必要になると思います。今日は、夏タイヤでも全く問題なく走れました。

今日は、天気も非常によく富士山もくっきり見えていました。夏のように長
居することはできませんでしたが、普段見ることのできない山中湖が見られてよかったです。

写真1枚目は、車の外気温計(ちょっと見にくくてすみません)、2枚目は、旭ヶ丘地区の山中湖、3枚目は平野地区の山中湖です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る