mixiユーザー(id:8325272)

2012年12月20日20:49

4 view

渋谷食べ歩き「チャツネ」

平成24年12月19日(水)。
 朝、丸美先生が、東京・渋谷に向かうため、電車の女性専用車に乗っていると、隣に座った、女の子のちびっこが、落ち着きなく、動く、動く。
 母娘連れだったが、学校があるのか、ちびっこだけ途中駅で降りていた。
 次の人が座ろうとすると、ちびっこの後の狭い隙間なので、座るのを諦めていた。
 それでも、その次の人は座っていた。
 始発駅近くから乗っているので座っているが、渋谷駅近くになると満員である。
 向こうの方で、
「足を踏まないで下さい」
 と、甲高い声を上げている人がいた。
 変な事に巻き込まれたくないので、渋谷駅で降りる時は、そちらの扉から出ないようにした。
 さて、今日は恒例の、お昼休みの食事会である。
「1食500円程度でいい店」
 という事で、例によって、いつもの数人で、ぞろぞろと東京・渋谷の街を行く。
 駅から遠いが、12月5日(水)に食べた、
 お好み焼き 匠
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13097081/ )
 がいいのではないかと行く。
 JR東日本・山手線、渋谷駅から道玄坂を上り、玉川通りと合流し、右に曲がった所にある建物の1階にある。
 既に渋谷駅前とは呼べず、隣の、京王帝都電鉄・井の頭線、神泉駅の近くとなる。
 しかし、満席だったので、同じ建物内のカレー専門店、
 チャツネ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13147890/ )
 とした。
 店内には、ルージュの伝言のカバーが流れていた。
 家庭用のような、野菜が沢山入ったカレーだった。
 来る時は道玄坂経由で来たが、帰りは、歩いた事のない、玉川通りの、首都高速道路・渋谷線の高架の南側から帰った。
 人と一緒の時は、負担にならないよう、写真撮影を省略する事がある。
 店構えなど、通行人が多く、案外と時間が掛かるからである。
 今回の店の店構えは、夜になってから改めて撮影した。
 その帰り、井の頭線、神泉駅近くの裏通りを歩いていると、まだ、食べログには掲載されていないようだが、鉄道模型酒場、
「N gauge bar 新線」
 を見つけた。
 食べログによると、その店とは違うようだが、その、すぐ近くにも、
 Nゲージ列車通過! バー銀座パノラマ 渋谷店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13113026/dtlrvwlst/4256744/ )
 が、あるようである。
 絶食のため、昼間に食べたので、夜に食べないつもりでいたのだが、坂道を往復してお腹が空いてしまった。
 11月20日(火)にも食べた、
 はなまるうどん 渋谷駅西口店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13123803/ )
 で、かけうどんを食べた。
 値段は130円。
 注文を聞いていると、皆、案外、気軽に、かけうどんを頼んでいるようである。
 これから、酔い醒ましに利用しよう。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:20〜22:00)。玄界灘(韓国の演歌。韓国のスポーツ重大ニュース。韓国のストリート・ミュージシャン、ほか)。SINPO=33333。
(400文字4枚)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する