mixiユーザー(id:29141368)

2011年08月12日23:53

4905 view

【解説】ポルシェWSC95〜ヨーストTWRポルシェ

ポルシェWSC95はポルシェがIMSAおよびWSCに投入することを目的に開発されたオープンプロトタイプのマシンで、TWR製のXJR−14のモノコックを使用して制作されました。

フォト


エンジンはポルシェ962Cに搭載されていた全水冷タイプのフラット6ターボ「935/83」を使用し、ミッションも962Cから流用した5速ミッションを搭載しました。

ところが95年シーズン、IMSAはターボエンジンのリストリクター径を絞ることを決めたため性能の大幅ダウンを強いられてしまい、結局参戦は見送り。
またルマンでも前年の「ダウアーポルシェ962GT」の件があったため、こちらも参戦しませんでした。

フォト


フォト


フォト


フォト


96年ポルシェはGT1規定のニューマシン「911GT1」を開発したため、WSC95は一度もレースに使われることなく有力プライベーターであるヨースト・レーシングに売却されました。

ラインホルト・ヨーストは自分の手に渡ってきた2台のWSC95をモディファイし、96年のルマンに「ヨーストTWRポルシェ」として投入しました。

いざレースが始まると絶対的な速さでは劣るものの、信頼性と燃費の良さを武器にワークスの911GT1を退け、見事に総合優勝を成し遂げました。

フォト


フォト


フォト


フォト


97年は1台に集中し再びルマンに参戦、ワークスは97年仕様の911GT1を導入しましたが、最終的にトラブルで脱落、ヨーストは前年に続く勝利を挙げました。

フォト


↑現在ヨーストのガレージに保管されているヨーストTWRポルシェ。
隣は伝説の956−117!!

フォト


↑こちらはポルシェが保管している98年仕様の「LMP1−98」
エンジンは911GT1用の「M96/77」3200ccに換装されていました。

☆車両諸元☆ポルシェWSC95
全長:4650mm
全幅:2000mm
全高:1050mm
車重:886kg

エンジン型式:935/83
エンジン形式:水冷水平対向6気筒DOHC24バルブツインターボ
ボア×ストローク:95×70.4mm
総排気量:2994cc
最高出力:540ps/7700rpm

ギヤボックス:ポルシェ5速Hパターン


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する