mixiユーザー(id:72144)

2011年07月07日00:15

41 view

弁当の軌跡 7/7

ー2006年9月5日(火)ー

今日の弁当です。

フォト
大好きなおいなりさんです。
子どもっぽいですか?
…ところで!(あ〜、ビックリした)
おいなりさんはお湯で温めてから使いますが、
鍋で沸かしたお湯をそのまま捨てるのは
もったいないですよね。
そこで、ゆでタマゴを作ることにしました。
いつもは電気式のゆでタマゴ機を使っていたので、
お湯では何分茹でれば良いのかわからない。
約10分茹でて殻を剥いたところ、
ぶにゅぶにゅと柔らかい。
「まだ早かったかな?」
そう思いながらも半分に切ってみたら、
見事な半熟!
美味しそうな色!
それぞれに塩・しょう油をかけ、
いっただっきまーす!
…は、お昼までおあずけ。

他のおかずは、ちくわのキュウリ詰めと
市販のプチトマト。
そして、あらびきフランクフルトです。
では、本日はお知らせを…。

マイミクさんが、また1人減りました。
以前にも2度(2人)、突然いなくなられたことがあります。
その内のお1人は、退会をされていたので
「特別な事情があったのだろうな」
と思って納得出来たのですが、
他のお2人は何の知らせも無く、突然でした。
しばらくの間、
コメントやメッセージのやり取りも無くなっていたので
「マイミクと呼ぶほど仲良しじゃないか」
と思ったから外した
などの理由は察しがつきますが、
突然外されるのは、やっぱり気持ちが良くない。
全ての責任(何らかの過失)が
こちら側(外された側)にあると決めつけられたようで…。

mixiに参加出来る条件として
『18歳以上であること』というのが定められている以上、
理由を述べた上で
「マイミクから外させていただくことにしました」
という断わりをするなどの
大人としての対応をしていただきたかったものです。
…こんなことにいちいち神経を尖らせる僕は
やっぱり、子どもっぽいですか?


※コメント
五年前とはmixi環境も変わり、
年齢規制も厳しくなく参加も招待性ではなくなり
会員の移り変わりも頻繁になっている事と思います。
機能の改善に一喜一憂したり日記の執筆に四苦八苦したり
喜怒哀楽や春夏秋冬や東西南北を感じたりと、
僕にも紆余曲折がありました。
今後も、2004年から続けている一人として、
動向を見守っていく事になるでしょう。

おかたい話はこれくらいにして、
昨日(2011年7月6日)の話題。
散歩をしている時に電線にとまっている鳥を見つけました。
「よくいるモズかな?」と
特に驚きはしないながらも写真を撮ったのですが、
実は『ノジコ』というわりと珍しい鳥だったようです。
撮っておいて良かった。
鳴き声は「チョチョ チョチョピチョチョ」。
そういえば、この鳥を見つけたのは
町長さんの家の近くでした。
だから「チョチョ」とな。
それでは、町長さんは以前は村長だったので
その頃は「ソンチョ」と鳴いていたのかな?

夕方にカレー作り。
暑い日には食べたくなりますね。
香りに食欲を刺激されるからでしょうか。

いつも通りに作ったのですが、
お馴染みの一工夫を。
以前にいただいた『スパイスキット』というものを
使う事にしました。
クミンやコリアンダーやフェンネルやバジルや
クローブやカルダモンやナツメグや…
と、聞いた事もないような香辛料が入っています。

フォト
出来たカレーに混ぜて一煮立ちさせるだけ。
期待を抱いて食べたのですが、
見事に辛くなってコクや深みやらも加わり、
いままでのカレーが如何に物足りなかったのかが分かるほど。
これは今後の必需品かもしれません。
今日はここまで。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31