mixiユーザー(id:8325272)

2010年08月16日18:26

36 view

スワローズ女子体験記

(7月16日(金)(盆送り火)の出来事(1))
 今日の丸美先生は、東京・明治神宮球場で、プロ野球「スワローズ対タイガース」の観戦である。
 虎の法被、度の強い眼鏡などを持って家を出る。
 切符は14日(水)に、コンビニエンス・ストアで右翼側(スワローズ側)指定券を買ってある。
 右翼側にしたのは、既に左翼側(タイガース側)指定券が売り切れていたせいもあるけれども、今晩はスワローズ側応援席で、女性向けサービスがあるからである。
 少し時間があるので、地下鉄の、東京メトロ・銀座線、銀座駅下車。
 丸美先生は旧い年代なので、東京の真ん中と言えば、渋谷の109前ではなく、銀座の和光(時計台)の印象がある。
 広瀬正先生の銀座を舞台にした直木賞候補作、「マイナス・ゼロ」(集英社文庫)を読んだためもある。
 しばらく散策をするが、さすがに暑いので、地下鉄駅に戻る。
 再び地下鉄に乗り、東京メトロ・銀座線、外苑前駅下車。
 明治神宮球場最寄り駅である。
 球場に向かう道筋、左手にファミリー・マートがあったので覗く。
 1500mlのコーラが 300円と少ししている。
 スーパーでは 150円程度だから、コンビニエンス・ストアは高い。
 一度出て少し行くと、古くからあるような酒屋さんがあった。
 誰もいず、カウンターの若旦那が、ちらりと見る。
 球場客をあてにしていて、つまみの類いが充実しているものの、値札が付いていない。
 値段を聞いてしまうと何かを買わなければならないみたいで、気が弱い丸美先生は、この店も出る。
 道路の右手にはam・pmがあった。
 ここのコーラも 300円と少ししていた。
 さらに少し行くと、タイガース・ショップがあった。
 仮設なんかではなく、雑居ビル2階のちゃんとした店だった。
 スワローズ城下町だけど、1年を通じて商売になるのだろう。
 東京では、あと、新宿にある京王百貨店本店内にあった筈である。
0 21

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する