mixiユーザー(id:974198)

2007年08月06日11:15

30 view

オマエに言われたくないよ、オマエに。

で、読売さんの記者匿名率は何%なんすか?

新聞は常々広い読者に「記事の重大性に応じ、説明責任を果たすべきだ」と言われており、一部分に変化の兆しも出ているが、匿名報道の歯止めになるかどうか注目される。


どうして読売さんはこれを調べはじめたんですか?
どうして2月じゃなくて今時期の発表になったんですか?
なぜ匿名なのか読売さんは調べなかったんですか?
いつ頃から始まってるか読売さんは調べなかったんですか?
継続調査しますか?
経過をニュースにしますか?
新聞ってなんですか?
オマエ誰だよ?

私は桜子(?)ですが何か。猫
あ、公務員じゃないですよ。ネコですから。



■国家公務員の懲戒免職、06年は67%が匿名発表(読売新聞 - 08月06日 03:12)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=268312&media_id=20

 事件や不祥事で2006年に懲戒免職処分を受けた各省庁の一般職国家公務員40人のうち、27人が匿名で発表されていたことが、読売新聞の調べで分かった。

 匿名率は67・5%に上り、人事院が懲戒処分の公表指針を作成した以降の04〜06年で最も高かった。人事院は今年2月、各省庁に「事案の重大性に応じ、説明責任を果たすべきだ」と伝えており、一部に変化の兆しも出ているが、匿名化の歯止めになるかどうか注目される。

 読売新聞の調べでは、複数の懲戒免職者を出しながら全員匿名だったのは、国土交通省(9人)と厚生労働省(5人)、海上保安庁(2人)。また、計10人以上が、公式発表では所属部署も明かされなかった。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する