mixiユーザー(id:6763198)

2006年10月20日08:07

6 view

ダメ な新入社員の育て方

【はじめに】

今日は、本職の『店長』としての 普通の日記です。

【店長挨拶】

もし 義理などから 読もうと試みてる方は、トイレを済ませて
珈琲などの お飲み物を用意されてから 読み初めて下さい。

【おねがい】
尚、文章途中でのログオフ 並びに 斜め読みは
とても危険ですので お止め下さいませ。

◆−◆−◆−◆−◆−◆

【ナレーション&あらすじ】

北海道で レストランの店長をしている『某店長』さんの日記
を読んで、僕は 一日中 考え込んでしまった。

10月18日付の 『成長』という日記だ。

※『24時間営業のレストランで 深夜勤務を終えた 某店長 が
  帰宅して寝入ると、コト有るゴトに 些細なことでも
  パニックを起こし、判断力を失った新入社員から 電話が
  かかり 起こされる為 寝不足になっている…』

それをモーニングコールと皮肉った 10月11日付の日記
『モーニングコール』の続編が 『成長』だ。

※『新入社員も成長したのか、モーニングコールが少なく
  なった。(ご褒美に)今度 呑みにでも連れて行こう♥ 』

…という 『新入社員』を題材にした 某店長らしい 日記だ。

手を焼きながらも、可愛いのだろう…部下の成長が嬉しくて
たまらない…暖かな上司愛が 伝わってくる内容だ。  ※

この某店長の日記 『成長』が キッカケで、 僕は 今日一日
『ダメ な新入社員の育て方』について考えてしまったのだ。

【BGM:モーニング・コーヒー(モーニング娘。)(笑)】


【本編スタート】

モーニングコールに限らず、休みの店長(上司) に 電話で
指示を仰ぐのは、恐らく 新入社員にとっては 苦痛以外の
ナニモノでもないだろう。

「そんな事くらい自分で考えろ!」とか、結局は 叱られるに決まっている。

怒鳴られて、叱られるくらいならまだしも、ヒドイ時は、
逆に新入社員の OFFまで束縛してくるようになる。

新入社員は だんだん臆病になり、やがてはツジツマあわせの
トリツクロイのみが 上手くなり 電話をしなくなる。

  『電話が来ない』=『新入社員の成長』

と 取ると、ヒドイ “しっぺ返し”を くらうコトになる。

 ◆…たぶん この問題は もっと深いと思えてきた…◆

元々アルバイトをしていたり、天性の“カン”が良かったり、
物事が起こる度に いつも自分の立場に置き換えて考えるクセ
を持っている人なら ある程度の応用力 が有るので
自分の過去の判例 を 開きながら 自分で何とか対処すると
思うのだが、カンが悪く、経験も少ない新入社員には、恐らく
期限内の成長など トウテイ無理な注文だと思える。

僕たちベテラン社員にとって 日常茶飯事に発生する些細な
トラブルでも、優先順位の付けられない彼らにとっては恐らく
一大事であるから 当然パニックになる。

パニックを未然に防ぎ、慎重に対応させるには、それぞれの
目的に合った教育・訓練が不可欠になってくる。

・経験の乏しい者には
 ⇒シミュレーションを中心とした教育・訓練を
・カンが悪く 職業センスの無い者には
  ⇒カンを磨き センスを養う教育・訓練を
・考えない者には
  ⇒考えるようになる教育・訓練を

それぞれの強化カリキュラムで補う必要がある。


【今 折り返し地点を通過】(ガンバレ〜)


また、言葉での励ましと、突き放しも 時には必要です。

僕の場合は 常日頃から

『もし君が僕(店長)だったら どうする?』
『僕に成って考えてごらん。
そうすれば自然と答えが出るでしょう?』

と 優しく言い聞かせてから OFFを取るようにしています。

…で、翌日出勤した時に、
めちゃめちゃな事態に成っているにもかかわらず、報告もなく

『店長と同じコトをしたら こんなになっちゃいましたぁ〜♪』

って、可愛く弁解する社員を 僕は…♥ (後は想像して下さい)


【ラストスパート】(最後まで頑張って〜)


一番大切な事は、きちんと報告させる事だと思います。

『報・連・相』は、誰が言い始めた言葉か分からないけど
新入社員教育には 上手い合言葉だと思います。

伸びない社員の多くは『報・連・相』ができない人です。

これは、事の大きさが分からないから
優先順位がつけられない為だと思います。

目の前で アルバイトが お客様に水をこぼしても、
拭いたらいいのか、謝ったらいいのか、
店長に電話をしたらいいのか、逃げだしたらいいのか…etc.
何の判断もつかないのです。

カンの悪さと、乏しい経験を埋めるための努力 ー 教育・訓練を
受けていないから、とっさに脳と体が反応してくれないのだと
思います。


【ゴールが見えて来ました】前畑ガンバレ♪←古〜


電話での報告時に

『〜どうしますか?』
『〜どうしたらいいでしょう?』

と、自分の意見を持たずに、いつも疑問形で電話をかけて来る
社員がいますが、これは日常の訓練で ある程度は修正できる
ようになります。
普段からの電話での報告内容を『重度』と『軽度』に分けさせます。

軽度の報告なら
『本日、○×△の事態が起きましたが、私は以下のように判断
 して、このように対処しましたが宜しいでしょうか?』
重度なら
『今、●×▽のような事態が起きています。私は以下のように
 対処するつもりですが宜しいでしょうか?』

と、普段から電話報告させると 少しずつ考え方が修正され、
本当の意味で 店長に 安らぎの時が訪れる『成長』に
つながると思います。


【ゴ〜ル!】ハイ、整理運動スルョ〜

…そんなこんなで、北海道で孤軍奮闘しているマイミクの友
『某店長』の投げかけにより 久し振りに
『新入社員(部下)と成長について』考え込んでしまいました。



… って…  ぉぃ! 誰もイネーじゃん!
ぉぃ!  お立ち台ゎ?   ぉ〜ぃ…  ぉ 〜 …
 

                       −FIN−

0 25

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する