mixiユーザー(id:2445139)

2024年05月20日21:42

1 view

30歳過ぎのロングの女は要注意。

無登録で社債勧誘、80億円集金か
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=7862090

このニュースを読んで私は確信した。
私の人生の経験とも合致することなので日記にしたためることとした。
30歳前後で髪をロングで伸ばしている女は、爆弾を持っている。
性格的な欠陥があるのか、価値観が良いことも悪いことも含め、社会と
ズレているとか、詐欺とか詐欺まがいのことをしているとか、
近づいたらダメな人間だと思う。
私は近づかない。絶対に近づかない。

往々にして学生を卒業し、社会に出ると
髪の長さがうっとおしくなり、というのも、
会社勤めなど働いていると、1日の時間に限りがあり、時間を節約するために
髪の毛を短くなる傾向にある。
風呂上り、髪をかわかす時間が無駄と感じる女性が多い、と女性誌で読んだ。
同様に女性漫画誌でも読んだ。
それを鵜呑みにするわけではないが、実際、30歳前後でショートやボブの
女性が多いのはそのせいだと思う。
稀に社会全体が経済的に貧困な時代になると、髪が短くなる傾向があると
サブカルの歴史で読んだ。
戦前戦後、髪が短い女性が多いのはそういう社会の現れだったり、
オイルショックの時期もそういうファッションが流行した経緯があるらしい。
実際、現在も経済的に裕福な時代ではないから、短い髪型の女性が増えているのも
過去の歴史からうなずける側面もある。
とくに、子育てをしている女性は短くなりがちである。
何かと時間が制限されるから、結果的に髪型が短くなるのは致し方ないようだ。

反対に、髪がロングな女は、時間にも金銭的にも何もかも余裕があるから
髪を伸ばしていられる。
家事などをしてくれる人間が同居していたり、毎度、外食ならば
自分自身に使える時間が湯水のようにあるから当然だろう。

全員が全員とまでは言わないが、30すぎてロングな女は地雷である。

これは、逆説的に、私は高齢の女性がみんながみんなどうして
髪を短くするのだろうと疑問に思ったのが最初だった。
おばちゃんはみんな、おばちゃんパーマをあててるのはなぜだろうと。
一人くらいロングなババアがいないのかと思っていた矢先、
確実に地雷のこの詐欺事件がおきた。このニュースの女は確実に地雷で爆弾だ。
近づいたらダメな女だ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031