mixiユーザー(id:196524)

2023年12月31日13:45

10 view

あにまつ

◆劇場版キングオージャー アドベンチャーヘブン 完全版
TTFCで見る。有料動画だったけど「都度購入」のやり方が分からなくて1時間くらい格闘してしまったですよ…orz 「都度購入」の上の文字列をタップすれば良かったようだけど、せめて文字色を変えるなりしておいてくれ。
未公開シーン+新規撮り下ろし込みの完全版とのことでしたが、明確に新シーンなのは「ラクレス・ハスティーは生きている」とラストシーンですね。
この辺りは本編が終盤の今見てこそ「おおっ」と思うけど、当時は無くて正解だったかなと。この辺りが新規撮り下ろしシーンなんですかね。ライオニールは本編でもまた出るくるのかなあ…。
最後にジェラミーの糸で皆でチキューに戻るシーンも追加ですね。最後に飛びついてくるデボニカがかわいいよ。蜘蛛の糸を上がったら極楽に行っちゃいそうではある(笑)
おまけの「側近達の嘘(4人分)」にも笑いました。ところでシオカラはそもそも何故嘘発見器を持って行ってたんですかね。

他は、細かいところが細々とちょこちょこ増えてる感じでしょうか。変身シーンのそれぞれの名乗りとか。
カグラギとイロキのシーンは、本編でイロキの真相を知ってから見ると感慨深いですよ。イロキが割とすんなり消えていくのも今見ると納得感があります。
そして、ヤンマの髪が黒いのが今見ると懐かしいなあ。
デボニカが王冠・オージャクラウンを投げるところはコントロールがいいなあと。特撮の人達って大体コントロールいいよね。
あの王冠、ちょっと頭を動かしたらすぐに落ちそうで、ラストでギラがかぶっているシーンを見るとちょっとハラハラします。

◆BURN THE WITCH
以前にやった「SEASON1」(短期集中連載版)の内容に、その前の時系列になる読切版の内容を「#0.8」として足してまとめて放送したものですが、
当然ながら話の筋が通って、とても分かり易くなっていました。SEASON1だけだとバルゴさんやオスシちゃん周りが分かりにくかったし、最初から読切版部分からアニメ化すべきだった気もしますよ。

バルゴさんは#0.8部分からSEASON1をあらためて通してみると、やっぱりかなりキショいですな(苦笑) まあ悪い人ではないけど、もうちょっと魅力を出して欲しいような。
ドラゴンに一般人が触れたらそれだけで罪になるとはなかなかキツイ設定ですよ。バルゴさんがあんな感じなので全然悲劇っぽく見えないですけども。
オスシちゃんが#0.8ラストで犬に戻ってる経緯はよく分からなかったですが邪竜認定されなかったってことですかね。(言動は最悪だけど)かわいいからいいか。
ところでこの世界、ドラゴンボールやセーラームーンがあるんですねえ。
世界観はBLEACHと繋がってるわけですが、リバース・ロンドンの人達=死者ってわけでも無いんですかね。尸魂界の成り立ちも国によって違うんですかねえ。
続きが気になるところですが、描いてくれないですかねえ…。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る