mixiユーザー(id:7024298)

2023年01月31日03:07

101 view

ロータリーコマンダーの復活

KENWOODナビ MDV-Z702(スバル仕様)にSONYロータリーコマンダーRM-X2Sの極細3線をKNA-300EXにギボシ・半田付けで接続し、学習機能でVOL+,VOL-,次曲、前曲、モード、現在地表示、広域、詳細、電話発着信ボタンを割り当てた。一つだけ設定不可のボタン有り。同時に剥がれてきてしまったフィルムアンテナと地デジアンテナアンプ部を超強力両面テープを切って貼ってるそばからはがれてくるので頭にきてクリア梱包テープでガチガチに固定した。見た目が悪いがまーよい。AVアウトイン等オプションケーブルのカプラが予想と違ってマイクプリアンプが接続できず、KNA-15AVをヤフオク入札。ETC連動はKNA-300EXで可能なはずだったが、ETC同梱物のカプラがロック破損でやむなく、今まで使っていた奴を流用。バッテリー充電器直付けナビ起動し美しい画面にうっとり。スマホ連動で音声楽曲検索や、目的地検索可能で驚嘆。7年も前の機種なのに目新しすぎる。現行品がどれほど進化してしまっているのか知ったら自分がネアンデルタール化するかもしれん。うちの最新PCが2011年Thinkpad X220, ガラケー2010年SH-07B スマホ2016年motoG4+、時代からの取り残され具合が白亜紀?級だがまーよい。CWU-36P(1979年-1980年)にSINN142ST(1986年?)でジュラ紀?HAPPY絶滅危惧種まみれ。だが昨日運転したアクアは2019年型なのに新しすぎて戸惑いすぎたが乗り心地はスタートレックの宇宙船みたいだった。それでもガソリン5MTでESCとABS位しかついていないあるにゃむが最高だ。
フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る