mixiユーザー(id:4677595)

2022年09月11日23:52

52 view

平泉中尊寺

2日目は早くも今回の一番の目的でもある平泉に行った。ずっと昔から行きたかったところ。

朝から雲行きが怪しかったが、平泉直前でどしゃ降り雨
あぁ、なんという…
もともと旅行期間中ずっと豪雨まじりの雨の予報だったので覚悟はしていたが、ここだけは晴れていて欲しかったたらーっ(汗) 

ひとまず雨宿りも兼ねて平泉文化センターでお勉強えんぴつ
ここは比較的新しい施設(世界遺産になったから?)だと思うが、映像を駆使してよくできている。おかげで歴史に疎いカミさんもしっかり予習できた。平泉は遺構という名の原っぱも多いから、予習は大事!
芭蕉の奥の細道は平泉を目的地にしていたので奥の細道の地図もある。平泉を頂点に南に下ってその後日本海へと抜けている。
フォト

有名な『夏草や兵どもが夢のあと』も平泉にある義経が自害した衣川の戦いの跡地で詠んだ。さらにこれから行く中尊寺の金色堂を詠んだ句も有名。

小一時間経つと、おあつらえ向きに豪雨もほとんど止んだ手(パー) ラッキーぴかぴか(新しい)
ハスの花も咲いている。浄土っぽいね。
フォト

すかさず本命の中尊寺に向かう車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
言うまでもないが、ここは藤原秀衡が理想の仏国土をつくろうとした大伽藍の中心にあたる。ほとんどは焼失したが、ここには金色堂をはじめ多くの国宝・重要文化財が残っている。
メインの駐車場は満車だったのだが、偶然、金色堂に一番近い駐車場に入れたので、何はともあれ金色堂に行く走る人

金色堂は保護のために全体を覆う建物が造られている。
フォト

鎌倉時代からすでに全体を覆われていたらしいが、現在のものは50年ほど前に造られたもの。
中は当然のように撮影禁止なので、Webで拾った写真を貼ってみる。
フォト

屋根以外は上から下までキンキラキンぴかぴか(新しい)…黄金の国ジパングと言われたのも頷ける。
フォト

随所に螺鈿細工・蒔絵などの漆工芸や精緻な彫金が施されてすごいものだ。
フォト

須弥壇には本尊の阿弥陀如来を中心に観音菩薩・勢至菩薩、地蔵菩薩・持国天・増長天等々これでもかとキンキラキンの仏像が並んでいる。

ありがたや、ありがたや…

霊廟も兼ねていて中央の壇には奥州藤原氏3代の遺体とすぐに頼朝に滅ぼされた4代泰衡の首級も納められているそうだ。

金色堂のそばには芭蕉の句碑
フォト

 金色堂を詠んだ『五月雨の降り残してや光堂』ぴかぴか(新しい)
芭蕉が訪れた時は既に築後500年(今は800年)経っていたわけだが、キラキラ輝いていたことがよく伝わってくる。

ここの宝物館には名前の通り国宝がずらりと並んでいる。
一番見たかったのは中尊寺経…金泥・銀泥で書写された経典になる。
フォト
 難しい漢字だが清々しくなる美しい文字だね。

本堂も立派フォト
ここには最澄が1200年前に比叡山に灯した不滅の法灯が分灯されて護持されている。
フォト フォト

雨が上がったのも仏様のご加護だろうか…良かったヨカッタ指でOK
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する