mixiユーザー(id:429476)

2022年04月28日15:08

280 view

映画 ODDTAXI イン・ザ・ウッズ 2回目

『映画 ODDTAXI イン・ザ・ウッズ』。ツイッター等で皆の感想を読んでたら、「え?!そんなコト言ってたっけ?」や「そんなコトあったの?」というのが結構あったので、もう1度観て来た。いや、1回目も真剣に観てはいたのよ。拾いきれなかったんだな…。
フォト

1回目の感想↓
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982013404&owner_id=429476

因みに、この日、ODDTAXI イン・ザ・ウッズ観た後、オッドタクシーラジオを聴きながら帰って来たので、オッドタクシーまみれの日になりました(笑)。

まず、主題歌が♪このアニメ参照のこと〜が、♪この映画参照のこと〜になってて感動した。これ、初回気付きませんでした。EDロールを追うのと、写真のカットを観るのに必死で。
あと、ヤノと関口の曲。あれ、新しく作ったのですね。それも気付かなかった…。でも、オッドタクシーラジオで、平賀氏も「この映画、情報量多くて1回じゃ無理だよね。」的なコトを言ってたから、仕方ない。

長嶋君。感想だと「あれ、死んでるよ」説と「生きてるよ」説があるのだけど、私は生きてる説を取りたい。最後の小戸川さんにイラスト描いてもらった時にいたし。確かに、イマイチ時系列は分からないんだけど、オーディオドラマから察するに、タエ子さんが和田垣に襲われる→入院→退院してやまびこ再開→その後、イラスト描いてもらう…だと思うので。
ただ、だと何で、TV版ラストのホモサピエンスの営業にいないんだろう?と、お花見にいないんだろう?になるんだけど、ホモサピの営業の時は、和田垣に襲撃されて、怪我して入院してたのかも。お花見は、小戸川からしたら、そんなに親しいワケではないので呼ばなかったのかも。年末のやまびこにはいたが(予告編に出てくる)、あれ、ホモサピいるから勝手に来たのかも知れないし(^_^;)。ほら、「長嶋もイタイやん」(ダイアン津田氏の弁)
と、ここまで書いて言うのもなんだが、こういうのって、得てして制作者が「忘れてた」って場合が多かったりもする(笑)。キャラ数多いしね。

モグラの佐藤のインタビューの相手は誰?これ、結構謎。普通に考えたら、花音と玲奈なのだろうけど、本当にそうなのかな?どうももう1人、知られざる第3者がいるような気もして。なので、ラストの実写も、普通に考えれば、佐藤と玲奈なのだろうけど、あれって、そうではなく、他の第3者がいるのでは?とも思ってしまう。
佐藤の「自分にとっては、ズーデンのドードーはクソ」というのが、やっぱり響く。ある人にとっては宝物でも、他者にとってはどうでも良いモノ等沢山ある。

後半の展開を知ってると、ドブのインタビューの内容が面白い。ドブは完全に勝ち戦をしてると思ってるんだな。そして、結構小戸川さんを見くびっている。素直な奴と言ってたと思うし(そんなに素直か?小戸川さん・笑)。こういう部分でツメが甘いんだな。

で、関口は元ドブの配下なのね。ってコトは、実質ズーデンやってたのって、関口なんじゃないかな?という気もする。田中との対峙の時、すっとぼけたワケではなく、本気でズーデンのコト忘れてたっぽいので。ドブはアナログ人間らしいし。(勿論、詐欺をやったのはドブだと思う。もしくは、ドブが関口に指示したかどっちか)

ドブの話と白川さんの話が微妙にズレてるのも面白い。白川さんは、ドブに言われて小戸川さんに近づいたと言い、ドブは、「白川が勝手にやった。」と言っている。これ、ある意味、どっちも真実のような気がする。認識の違いというか。
白川さんって、結構したたかよなとも思う。ようは、自分が自由になる為に、小戸川を利用したとも言え、でも、ギリギリ悪女にはなっていない感が面白いなと。

柿花。小戸川を助けた時に、怪我したのかな?と思ったけど、タエ子さんの病室のTVに、和田垣逮捕の映像が映り『助けに入った男性が1名負傷』というテロップが出るので、柿花が助けたのはタエ子さんなのかも知れない。で、警察で表彰されると。
でも、小戸川も助かっている…のだとは思うのよ。どうやってか?これがイン・ザ・ウッズ(藪の中)なのかも知れない。
小戸川は、警察から、人間の姿の和田垣の写真は見せてもらってたのね(ただ、時系列がハッキリせず、どのタイミングで見たのか、確実には分からない)。なら、気付いたかな?とも思うので。

映画だけ観た人だと、あの名シーンの水ポチャで、柿花パートが何故指輪なのか分からないと思う。あと、田中がどうやって、ドブの拳銃を入手したのかも良く分からないと思う(インコの下りがカットなので)。なので、やっぱり、映画観た後でも良いので、TV版を観た方が良いんじゃないかな?
埠頭でドブを撃ったのが大門弟だっていうのも映画だけだと分かりにくいかなぁ。TV版だと最後にネタばらしがあるし、そもそも途中に「大門の弟が拳銃を撃ったようだ。」と所内の他警官の会話に出てくる。尤も、拳銃に詳しい人なら、絵を観て「違う」と分かるんだそうだが。(埠頭のはガバメントなのかな?)
田中が何故、あの駐車場にいたかも、映画だけだと分からないよね?TV版だと、小戸川が、バンに田中のスマホを捻じ込むシーンがある。

ただ、それでも私はやっぱり「こんなに意味のある総集編の映画、初めて観た!」とは思うのよ。

あと、やっぱり、小戸川が、窓に開いた穴を塞ぐ時「これでもう逃げられないよな」というのが不思議。猫は流石にあの銃弾の穴からは出られないと思うし。小戸川には猫は何か違うモノに見えていたのかなぁ。

そして私ゃ、観れば観るほど、ホモサピが好きになっていき、最終的に「ホモサピの単独ライブ行きたい」になってます(笑)。ねえよ!…って、ひょっとしてそれは、ダイアンの単独に行けば良いのか?(でも、それだとダイアンの単独だし…)

フォト
以前はなかったクリアファイルがあったので購入した。あと、トレーディングキーホルダーももう1回やってみた。小戸川さんが出ました。以前出たのはドブだった為「作戦名はオッドタクシーだ!」コンビが出来上がった(笑)。
今回は、特典も貰えました。偽三矢(和田垣)の証言なのだが、どうやら後半は、本当の三矢の証言なのでは?とネットにあって、「何それ!?まだ謎を作る気か!!」となってる(^_^;)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する