mixiユーザー(id:4677595)

2022年02月12日14:34

55 view

ステンドグラス美術館

最後に立ち寄ったのは伊豆高原ステンドグラス美術館教会

本当は箱根のポーラ美術館に印象派を見に行こうと思っていたのだが、今回の旅行では寒さ雪に辟易としたので箱根は暖かい時期にリベンジすることにした。よさげなイタリアンイタリアレストランもあるので、ついでにランチも兼ねる。

ここはゴルフトーナメントで有名な川奈ゴルフコースの隣にある。
国道を走っていると真新しいレンガつくりの洋館が突如現れる。
失礼ながら今まで朽ちかけたB級アトラクションっぽい建物ばかり目にしていたので、いきなり「どうしたのexclamation & question」といった感じ。

築15年と新しすぎるのでイギリスで飽きるほど訪ねたマナーハウスとはちょっと趣が違うが、なかなかいい。

チャペルが併設されていて挙式もできるようだ。「あまり手の込んだことはしたくないけど、教会結婚式でドレスを着て写真は撮りたい♡」といったニーズにはいいかもね。

まずはレストランに直行したが、ステンドグラス美術館というだけあって、いたるところにステンドグラスが嵌めてあるぴかぴか(新しい)
フォト フォト
フォト

縦長のグラスを嵌めるためか、妙に天井が高くてだだっ広い空間になっているのに違和感はあるが、パスタはなかなかおいしかった。

イギリスにいたころ、イーリー大聖堂というところで教会内のステンドグラス美術館に立ち寄ったことがある。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1920964176&owner_id=4677595&org_id=1920899587
本場のステンドグラスと比べたらかわいそうかなと思っていたが、博物館のステンドグラスはなかなかのものでびっくりexclamation
フォト フォト
フォト フォト
それもそのはずで、展示品のほとんどはイギリスで手に入れたものだそうだ。
フォト


また2つあるチャペルのそれぞれではパイプオルガンの生演奏とオルゴールの生演奏をやってくれる♬
オルゴールは軽井沢で似たようなものを聴いたことがあるがメカニカルにもなかなかおもしろい。
フォト

フォト フォト
チャペルで演奏すると荘厳な雰囲気があっていいね♬

帰り道は小田原にでも立ち寄るかと思っていたが、大雪後にも関わらず神奈川県に入ったあたりが結構渋滞していた。
そのまま自宅まで突っ走って午後6時頃に帰宅家

今回は『感染急拡大で沖縄旅行キャンセル』⇒『大雪で伊豆旅行短縮』と年明け早々ヒキの弱さに笑ってしまう結果となった。
まぁそれなりにリカバリーしたとは思うが、これからはいいことがあると信じよう。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する