mixiユーザー(id:19079154)

2021年10月24日20:49

464 view

「コインは円形か」

『コインは円形か』

高校の国語の教科書の中に、
「コインは円形か」というタイトルで、
ある哲学者の評論が紹介されています。

コインはどんな形かと聞かれれば、
円形だと答えるのが、一般的です。

平らな場所に落ちているコインを、
上から見れば、円形なのです。

しかし、コインを手に取って、
横から見れば、長方形です。

コインはつまり、長方形でもあります。

そして長方形としてのコインは、
例えば貯金箱や自動販売機の投入口など、
身近なところに、その性質を現しています。

つまり、コインは円形である、
という理解に一番馴染みがあるために、
コインと言えば円形と思ってしまいますが、
実は、円形とは見なさない見方もある、
という事が言えるのです。

物事には一般的な見方とは別に、
違う角度からの見方というものがあり、
関わる相手に対して思いやりを持つために、
相手のものの見方を認める必要がある、
という事が、評論の中で語られています。

同じものを見ていても、
自分の見方と、相手の見方は、
違う場合もあるのです。

自分の見ている見方以外に、
例えばどんな見方があるのか、
という事を、沢山考えることの出来る人は、
それだけ、相手を理解する力を持っている、
深みのある人間だ、という事が言えます。

ところで、学校では一般的に、
生命はこの世界に偶然によって発生し、
長い年月をかけて進化を遂げて、
人間が誕生した、という事が教えられます。

しかし、この事は誰も実証してはおらず、
一つの仮説に過ぎません。

これを真実だと言ってしまうのは、
コインは円形であって他の見方はない、
と言ってしまうのと、同じです。

この世界は、ある作者によって創られた、
という考えがあってもいいのです。

神様を信じる、という事は、
世の中の考え方に対して、
違う切り口を持つ、という事です。

盲目になることではありません。

世の中の法則に対して神様の法則があり、
自分の見方に対して神様の見方があると、
そのように考えられるという事は、
ものの見方を固定化せず、
新しい見方を常に取り入れる力となります。

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する