mixiユーザー(id:40800040)

2021年10月13日09:52

32 view

10月9日オット誕生日お寿司+謎解き

銀山町にオットの誕生日のお寿司を食べに行くついでに、
その前に広島の謎解きに挑戦。
キットが3200円もするのにびっくり。おりづるタワーの入場料込みだかららしい。
そもそも、おりづるタワーの入場料1700円て!広島市民の皆さんが「行ったことない」というのもうなづける。

広島の謎解きですが、まあまあ簡単でした。4時間(途中ランチタイム含む)ぐらいでできました。パルコやお好み村に行けてよかった。

でも、やはり東京メトロの謎解きですよねー。東京メトロしかできない謎解き。
東京が懐かしい~

そして6時にお寿司屋 稲穂へ
ミシュラン掲載店とかなんとか書いていた気がしたけど、
見た目はさほどきれいな感じでもなく。トイレも古い感じ。
岡山のミシュラン掲載店はどれもきれいだったな。ビルグルマンでも。
コロナのせいで、広島のお店に行けてないということもあるけど、
岡山の方がお店のレベルが高い。山猫とか、その隣のフレンチとかあまおと とか、広島であのレベルの店だと、ごっつ高い店になると思われる。

予約した時、何か、お祝いとかですか?と聞かれたのでオットの誕生日です。と伝えたが、特にお誕生日おめでとうとかのサービスもなく。
嫌いなもの聞かれたけど、嫌いなもの多すぎるから、牡蠣だけ伝えたけど、まさか、
広島のすし屋で、かつお、うなぎ、という嫌いなものオンパレードがでるとは。
さんまの料理も出たしな。まさか、高級すしやで 青魚でるとは。。。
日本酒のラインナップもすくなすぎる。
唯一の救いは、仲居さん?女の人が純米好きで、ちょっとお話できたことかな。
美味しいお酒、福井県の南というお酒らしい。要チェック。
あと、出してくれた 香川の丸尾酒造の「悦凱陣(よろこびがいじん」というお酒がチョー美味しかったこと。広島に来て初めて美味しいお酒に出会えました。香川のお酒やけど。

お料理は、13000円のコースのみ、で、
お酒代入れて二人で35000円ちょうどでした。
うーん 今までで、二番目にコスパ悪いお店(一番は名古屋)
岡山のみや古が懐かしい!あんな店ないかな 広島に。
(そして、そんな素敵なお店みやこ のこと、日記に書いてない私の馬鹿野郎。
お寿司屋なんて、あんなもの、と思ってた去年までの私の馬鹿。失ってからわかる素敵なお店よ)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する