mixiユーザー(id:15515118)

2021年09月15日21:02

25 view

母介助日記9月15日(水)昼夕分

シャワーを浴びた後、休憩してたら遅くなり、十二時半に母分だけ昼食を用意。エビグラタンと野菜チーズ卵のチン。
一時に出かけてカインズ→コンビニ→東急ストアで買物、三時に帰宅。
母の顔面左の色が変わっててびっくり、瞼が紫色、周りが青タン。ところが顔面左は痛くも痒くもなく、一週間ほど前から時々、顔面右のこめかみが痛いと言ってたのが、我慢出来ないくらい痛いと言い出した。
お世話になっている皮膚科に電話して相談。アピタ近所の脳神経外科の病院とその受診を薦められる。
調べて電話すると受診五時までで検査する人はその三十分前までに受け付けてくれと言われ、明日休診なので、大至急で支度して四時、母を連れて家を出る。
間違いなく、渋滞もなく四時半前に到着。

診察の後、脳のCTスキャン検査。脳は老化はしているがまったく問題ないとのこと。ただ、高齢者の場合、衝撃をうけてから三週間くらいして出血することがあるので、様子を注意していて、変わったことがあったらまた来てくださいと。顔面左の青タンは、黒くなったり黄色くなったりするが治る。
母が訴える痛みについては、母が言うように転倒して打ったのか、それ以外か原因は不明。痛み止め薬をもらう。痛み止めが無くなったら、掛かり付け医にもらっていいとのこと。
薬局を終えて五時、直帰して五時。
すぐに昼買って来た夕食をだして痛み止めを飲ませる。痛いと言わなくなったが、楽にはなったがまだ痛みがのこっていると。痛みで寝られないようなら六時間あけた深夜にまた飲ませると言っておく。
チョコ棒出し、自分の夕食をパパッとすませて、再度、ベッド脇の小テーブルの角に顔面をぶつける転倒をしないよう手摺を急ごしらえ。
八時終了。
仏壇セット、ベッドメイク。
八時半、血圧測定、130/80。体温、36.9度。酸素飽和度、96。私的には微熱。
昼夕分をアップして九時、多忙でくたくだで自室でダウン、テレビを見て早寝する。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する