mixiユーザー(id:9499484)

2021年08月11日03:32

126 view

もちろん被害者の方が気の毒なのは変わらない

以前新聞記事で読んだけど、容疑者捕まったんだね。良かった。
以下、完全に憶測です。新聞記事での図の記憶を頼りに。

容疑者はあおり運転でわざと幅寄せしたんじゃなくて、本線の追い越し車線を走行中、
「あ、ここだった」と急に左の分岐線に行こうとして、走行車線を並走する被害者の
車に気づくのが遅れ、結果として幅寄せしてしまったんじゃないかなあ。

事故の直前、瞬間、直後には気づいたはずで、逃げたのはもちろん重大な犯罪。
だから全くかばう気はしないんだけど、よっぽどその前からのトラブルがない限り、
いきなりわざと幅寄せして事故を起こさせるとは思えないんだよね。

もし今後、「その前からトラブルがあった」という事実が判明したら、
この考えは撤回します。
ただ現時点では「あおり運転」と決めつけるのには慎重になったほうが良いと思う。

でもあれか、今もう一つ可能性を思いついたんだけど、容疑者は被害者の車を
追い越してから左の分岐線に行こうとしたけど、なかなか追い越せず、
結果イライラもあり、強引に走行車線に行こうとした場合もあるか。
それだと「あおり運転」になるね。

どちらにしろ、事故直前の状況や容疑者の心情が、もう少し詳しく分かるといいね。
そして俺自身も、運転には気をつけよう。


■北関東道4人死傷事故で幅寄せした疑い、54歳男を逮捕
(朝日新聞デジタル - 08月10日 19:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6624751
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する