mixiユーザー(id:8325272)

2021年05月12日12:30

14 view

北杜夫「マンボウぼうえんきょう」

 令和3年5月10日(月)(2021年・2681年・4353年)。
 布団の中でぬくぬくの、丸美先生である。
 布団の中で、溶けちゃいそう。
 夜寝る時は暑いが、朝は冷んやりしている。
 北杜夫 『マンボウぼうえんきょう』 | 新潮社
 https://www.shinchosha.co.jp/book/865034/
 「半年間の船医としての体験をもとに『どくとるマンボウ航海記』を刊行。」
 東京放送(90.5MHz)・受信記録(6:30〜8:00)。森本毅郎スタンバイ!(コロナ・ワクチン、ほか)。SINPO=55555。
 ニッポン放送(1242kHz)・受信記録(8:00〜9:30)。垣花正あなたとハッピー!(コロナ・ワクチン、ほか)。SINPO=55555。
 迷惑電話が来る。
 大型スーパーに行き、入り口に顔を写すと検温できる機械があり、36.0度。
 東京の感染者573名。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(20:00〜21:00)。ニュース(感染者463名。韓国のバーチャル・ユーチューバー、ほか)。SINPO=33333。
 21時から、NHK第一放送・東京放送局(594kHz)で、芥川賞作家、又吉直樹先生のお笑い番組を聴いている。
 毎週の事で、書き忘れている時もあるけど、ニッポン放送(93.0MHz)の音楽バラエティー、
 オールナイトニッポン MUSIC10 22:00-24:00 ニッポン放送
 http://www.allnightnippon.com/music10/ 
 を聴いている。
 月曜日の森山良子先生の巻が、星新一賞作家、藤井青銅先生の担当。
   * * *
 「道の駅」での車中泊、禁止? OK? 問われるマナー、わかれる運営
 https://trafficnews.jp/post/66871
 「24時間開放の「道の駅」駐車場は、車中泊の場としても利用されてい」
   * * *
 夏はやっぱり野宿でしょ! 野宿野郎が教える「場所選び」は"トイレ
 https://bushikaku.net/article/amp/36358/
 「野宿をするときに必要な道具や、場所選びなどの注意点について紹介します。 高速バスの長距離移動が多い方」
   * * *
 道の駅野宿から新しい形のゼロ円お泊りへ - 良いものを坦々と紹介
 https://ad-challenge.com/post-838/
 「自転車(バイク)旅で野宿しながら日本一周を目指すタビ人! 許可なく勝手に泊まるのに後ろめたさを感じる」
   * * *
 【連載】野宿ツーリングで道の駅を利用する!キャンプとの違いは
 https://kurashi-no.jp/I0037306
 「道の駅で野宿するコツ:宿泊?仮眠? 家族旅行で訪れた道の駅. てんきてんき丹後オートキャンプ場」
   * * *
 地方に行って「駅前に何もなかった」という人の多くは、そもそも中心街とJRの駅が離れていることを知らない説
 https://togetter.com/li/1711479
   * * *
 「こういう地方都市って多い」地方都市(城下町)の特徴を絶妙に捉えたイラストがどうみてもウチの町すぎる
 こんなに全国一緒だとは
 https://togetter.com/li/1307608
   * * *
 「ハイキング」と「ピクニック」の違いは? | 1分で読める!!
 https://lowch.com/archives/335
 「どちらも英語の「ハイキング(hiking)」と「ピクニック(picnic)」ですが、日本ではいずれも遠足的な使い方をする」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する