mixiユーザー(id:2445139)

2021年02月02日23:41

29 view

ニッポンはジリヒン

昼間の恵の番組で、若者のコロナの本音を聞く特集が組まれている。
気になったのが、恵は頭が悪いので気が付かなかったが、他のパネラーは
しっかり気になっていた、所得の減少である。
約60%がそのままで、30%が減少したという。
その所得が減少していない人たちは、だいたいIT関連だったり
ホワイトカラーのいわゆる営業職だ。
30%の人達は、大学生だったりアルバイトだったり、飲食中心。

ここから何が見えてくるかといえば、
以前から日本は第3次産業が中心だが、ITなんてその最たるものだ。
コンピュータでパチパチつくって、コンピュータでパチパチ売れる。
手に入る形での製品は作っていない。
これって怖いことで、作る方もコンピュータの中で、買う方もコンピュータの中だ。
アプリだったりITサービス、ゲームを使っている主たる年代って
その若い人たちではないのか?
所得が減少した30%の人達じゃないのか?

お金って湯水のように湧いてこないのですよ。
一定のお金が世の中を回っているのですよ。
確かにアプリだったりゲームを製作して、お金を得ていますよ。
そのお金、どこから出ていますか?
貧困の若者からじゃないですか?
その貧困が進んだら、アプリやゲーム、買えなくなりますよ。
貧困層からお金を吸い上げているのだから、
吸い上げる元がいなくなれば、いずれITやホワイトカラーの机上で
パチパチやってお金を得ている人たちの首を絞めますよ。

今の日本は、真綿で首を締める様に、気が付かないうちにでも確実に
首を絞めていますよ。
我々は完全に二極化しました。
そして、形に残る物を作らず経済を回している。
何も残りません。

けっきょく、強いのは経済に左右されずに食い物を食べられる
食い物を作っている人たちだけです。

買う人がいなければ、物は売れません。
経済は回りません。
多くの貧困の人達は、今のゲームやアプリより、最後は食べ物や水を
選ぶでしょう。
その時、貧困のドミノが倒れます。

コロナとか、そんな事はここまできたらどうでもいい話です。

周りに惑わされず、自分の目で鼻で口で感じて、生きていかないと
そこには死しかないと思います。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28