mixiユーザー(id:58284372)

2020年11月26日14:56

123 view

私の認知症予防

冷凍してあった「鶉豆」で     最後のオクラ     包丁を使った「ひき肉」で


         本74歳、ないのはお金だけ
           あとは全部そろってる     ミツコ 著

74歳までは、後一年と二か月ある私ですがネ
こんな本のタイトルを見て(つい)笑ってしまった

    分かる分かるウ〜!

今年は、とうとう白髪が表にも広がってきて、いよいよグレーヘアに突入
着替えの冬物下着を出してみたら、何枚も何枚も出て来る始末で・・・

    いつの間にか、余るほどに衝撃そろっているげっそり (笑)

お金のことはさて置き、
これから一番心がけることは、何と言っても「健康」のこと

    特に、気になるのは電球認知症
    2025年には、日本人高齢者の五人に一人がなるらしい

この度、沖縄の宜野湾市に、認知症の捜索に役立つ「見守り自動販売機」
第一号が設置されたというニュース

「無料通信アプリ(LINE)」で、不明者の家族に知らせるシステム
これから高齢者認知症対策として 段々広域化していくんでしょうね

最近の研究では、歯周病菌が体内に入り、脳に蓄積されて認知症発症や進
行に関係しているといいます

    食後のぶくぶくや夜夜の歯磨きは決して忘れることなかれ

そして、
高齢者の低栄養は認知リスクにもつながるそうなので、バランスよく

     まずは、しっかりレストラン食べること!!
               
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する