mixiユーザー(id:32017195)

2020年11月17日13:51

64 view

誰がやってもいい仕事でも本気でやる。

なかなかできないね。

ゴミ拾いゴミ掃除、
自宅のトイレ掃除すら、やらないのが人間だからね。

見えないところでは怠けて、
見えるところだけは頑張る。
政治家なんか見えてればやったふりポーズがうまいし

田中真紀子が仕事したいばかりに4島返還でごねて以来
北方領土がとん挫してるのがまさにそれだ
2島は返すつもりで要塞化してないらしいから。

トイレ掃除したらほんとに数字がよくなってる。
そしてこの日記の成果があちこちでも現れている。

やりたくない仕事をイヤイヤやるのは良くないけれど
やりたくて入った仕事ならどんな仕事でも真剣にやる。

モチベーション
本気度

がプロを育てるんだろう。
サラリーマンだと消耗されるだけかもしれないが
自己鍛錬で突き抜けていけば
周りがサラリーマンにしておいてくれず、
独立しなければいけない雰囲気になっていくのだ。
一旦独立したら針の筵無理難題の連続だ。

そういう時に下積み時代の本気の仕事のスキルが生きてくるのだ。




高橋真麻、フジ退社の理由とフリー転身後の苦悩明かす「打ちひしがれていた」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6309095
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する