mixiユーザー(id:7291687)

2020年04月30日12:17

64 view

千載一遇のチャンス

コロナ騒動で学校が休校になっていることを機に 入学時期を4月から9月へ変更してはとする動きが出ていますね 考え方に依っては今が千載一遇のチャンスではないかと思います もちろん、多くの法令改正やシステム変更、就職活動への影響などもあり

簡単ではないと思いますがもともと9月入学だけでなく 何をするにも物事を変える時は問題点をあげ反対の意見も多数あります だが文科省内でも9月入学について検討をしてるはず こうした普段の準備や備えがあればこの機会を逃すことなく進められる

かつて近鉄の名古屋線は狭軌で標準軌の大阪線や山田線と軌間が異なったため 大阪と名古屋を行き来する際には途中の伊勢中川駅で乗り換える必要があり 以前から名古屋線の改軌工事の準備が進められていたそうです ところが1959年に伊勢湾台風が襲来

近鉄名古屋線の線路や施設に甚大な被害が出たため その際に復旧工事とともに前倒しで改軌工事を進めた結果 当初計画よりも相当早まり悲願の大阪名古屋間の直通運転が可能となり 大阪名古屋間の直通特急の運行が可能になったという経緯がありますね

このように災害などの非日常的な出来事が大きな変化の端緒となり 結果として社会に利益をもたらすことが往々にしてありますが 官僚任せでは出来ないと言う結論しか出ないのは明らかだが これは普段の準備とトップのぶれない決断に依ることが大きいです 

今回の9月入学は政治家トップがどう決断するかにかかっていますね 目先だけでは無く長いスパンでまた広い視野に立ち方向性を決めるのが 政治家本来の仕事で小さな事に口出ししたり関わってる場合じゃ無いですよ 本来の政治家力を発揮していただきたいですね

https://www.youtube.com/watch?v=6PRVDW4vnwE


■学校の9月始業、安倍首相「様々な選択肢を検討したい」
(朝日新聞デジタル - 04月29日 09:57)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6065218
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930