mixiユーザー(id:1168854)

2019年12月13日23:22

48 view

ポケモン剣盾

はい、仕事の合間をぬってぼちぼち育成しながら対戦環境に突貫しております。

昨日、会社の後輩君と対戦をしましてどっぷり対戦環境で荒波にもまれております。

なんか他部署でどっちが勝つかジュース賭けてたりしてたみたいで、1勝2敗で負けました。

次回も将軍さんに賭けますよって言われるとテンション上がるね、でも厨ポケ使わないから多分勝てない、南無。

申し訳ないですが次回は頑張るぞ!

さて環境はゴースト時代到来、エスパータイプが相当出しにくい環境かつあくタイプが蔓延し始めました。

とにかく環境にはびこるゴーストは
ミミッキュ
ドラパルト
ギルガルド
サニーゴ
ゲンガー(やや弱体化した感?)
と健在で
きちっと受けられるあく、ノーマルあたりのポケモンがメタ位置の1つの柱と

強力なドラゴンとそれに強烈な待ったをかけるフェアリータイプと両者をきちっと留められる鋼タイプの3つ巴感の2つめの柱で環境は成り立っており。

電気タイプはもうロトム以外は見ないような環境と化しています。

物理ブームはようやっと落ち着いてきた感がありますが特殊フルアタのギャラドスとかじゃくてんほけんバンギラスとリザードンとトゲキッスが3人抜きするような、そういったパターンも主流でこのパターンで20回くらいは3人抜きされた。
上記の3匹はもう一撃で殺す覚悟が無い限り弱点を殴ってはいけない。

一体受けループの戦術のどこに勝機があるのだろうか。
前作までに馬鹿みたいに流行ったステルスロックを撒く展開は鳴りを潜めた感があります、ボーマンダとか居ないしな。

後輩君の対戦では1戦目りゅうのまい2回+弱点保険のバンギラスにぼこぼこにされた
2戦目は私のカビゴンがリザードンを受け出しして、はらだいこで逆に3人抜き。
3戦目はわたしのどくどくをみがわりで交わされたサザンドラがわるだくみからのあくのはどうで押し切る形に。

しかし、サザン、バンギの並びがきつい子ときつい事。
かくとうタイプの育成ないしが急務だなと感じました、しかし新環境ではびびっとくる格闘タイプのポケモン居ないんだよなぁ、強いのはいるけど好みじゃない。

ニョロボンか、ハリテヤマあたりが今回居ればなぁと思うけど、これは次回作以降か。


所持ポケモン
マルヤクデ
ロトム
アーマーガァ
ハガネール
ヌメルゴン
ブルンゲル
オーロンゲ
ブリムオン
ナットレイ
バンバドロ
タイプ:ヌル
カビゴン

これから育てたいポケモン
ウィンディ
トゲキッス
トリトドン
マタドガス
ドヒドイデ
オニシズクモ
ブラッキー

あとはこおりを何育てるかだよなぁ、ラプラスも良いしコオリッポ、クレベースも良いなぁ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する