mixiユーザー(id:2582314)

2019年11月04日16:37

24 view

市場まつり

藤江の公設市場でのイベントに行ってきた。
屋台が出ていて、その中で広島焼き、チーズドッグなんかを食べるのが目的。

B-1グランプリなんかはすごい人で、ちょっと食べるにも行列に並んで食べないといけないが、そのミニミニ版をイメージ。
大体その通りだったが、広島焼きなんかは焼きあがるのが遅いのもあって、長蛇の列でそれがなかなか進まない。
で、その広島焼きの実物を見てみると…クレープ?
中身が薄っぺらい玉子の生地に包まれているというシロモノで、僕らが思っている広島焼きとは全然違う。
長いこと待ってまでして食べるようなものではないと判断して、コイツは却下。

代わりに、ぼっかけ焼きそばと明石焼き広め隊の明石焼き、それとチーズドッグを食べた。
明石焼き広め隊が作る明石焼き、いつか食べてみたいと思っていたが、味はまぁまぁ良かったのでは。
ただ、7個(しかも小さい)500円というのはいただけない…。
イベントの屋台でコストパフォーマンスを考えるのはNGとは言っても…。

屋台で買ったものをテーブル席で食べている前の舞台で、2人のお笑い芸人(僕は知らないが知っている人は知っているんだろう)がずっとしゃべっていた。
ほとんど誰も聞いていないのにお笑いのノリでしゃべり続ける彼らを見て、大変な仕事だ思いながら感心した。
俗に言う「営業」っていうやつなんだろうけど、僕が100年訓練しても彼らのようなことはできないだろうな。

ところで、広島で「広島焼き」と口にするのはダメで、「広島風お好み焼き」と言わないとアカンらしい。
店によっては「「広島焼き」というともめごとの原因となるので「広島風お好み焼き」と言ってください」なる貼り紙が貼ってあるとか。
なんと心の狭い広島人よ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る