mixiユーザー(id:6640257)

2019年10月10日16:15

92 view

2019.08.16夏休み香港3日目最終回 もう香港じゃないけど

韓国には入国せずにトランジットカウンターへ。
トランジットのセキュリティで、お高い水であるエビアン(新品)を2本抱えた日本人のおっちゃんがいたが、エビアンがどうなったのか?おっちゃんはどんな反応をしたのか?が気がかりである・w

喫煙室で一服してからアシアナラウンジに向かう。久々の仁川のアシアナラウンジであるが、入口に改札機みたいなのがあって、搭乗券のバーコードを読まして入るようになっていた。
脚が伸ばせるようなリクライニング席は全て埋まっていた。
機内食をパスしたまっきーは少々小腹がすいたぞ。
だが、早朝5:30のアシアナラウンジは、


フォト


  ■ホットミールは何もない・涙

ホットミールの提供は6:30からだそうだ。辛ラーメンは山ほどあるが、そんなものは食いたくない。
パン類がおいてあったので、


フォト


  ■サンドイッチとマカロニを取ってみた。

アシアナのパンはボソボソでまずいんだよなと思って食べ始めたが、

やはりまずい・涙

アシアナに機内食のパンを納入していた会社の人に聞いたことがある。納入していたと過去形になるのは、アシアナからパンの価格を下げろと言われ、しかもそれがとても採算があう価格ではなかったので契約を打ち切ったそうだ。
アシアナは自家製に変えたそうだが、その価格のパンだとろくなものはでないよとのことだった。
ラウンジのパンも同じなんだろうと思う。
仕方ない、

サンドイッチの中の具だけ食う作戦だ!

もったいないのだが仕方ない。国連気候行動サミットに参加するために飛行機は環境に悪いからといってスウェーデンからニューヨークまではるばるヨットで行ったおねえちゃんゴメンなさい。ヨットが壊れたから船長は飛行機で帰ったことは内緒にしてあげるから許してね。
そして、横にあるマカロニだが、一見トマトソースがかかっているように見えるが、かかってるのはトマトソースではなく、

キムチだ・涙

食べるものがないよ〜涙
唯一あったのが、


フォト


  ■安定のコーンフレークである。

なにやら人が動き出した。6:30にはなっていないが、ホットミールが提供されだしたようだ。ハイエナのように群がる人たちに交じってまっきーもホットミールを取りに行く。


フォト


  ■シュウマイみたいなのがまあまあうまかった。

さあ、日本に帰りましょう。


フォト


  ■7:55発関西空港行のOZ112便。

写真のゲートはビジネスクラスだが実際に座るのは当然エコノミーである。
OZ112便は8:22に仁川国際空港を離陸した。


フォト


  ■機材はA350-900。

日本に行かない運動をしているはずなのに機内は韓国人でほぼ満席であった。


フォト


  ■機内食。

子どもが嫌がって食べないような彩だな!

一口食べてみたが・・・

まずい!

そっと蓋を閉めた。
もったいないのだが仕方ない。国連気候行動サミットに参加するために飛行機は環境に悪いからといってスウェーデンからニューヨークまではるばるヨットで行ったおねえちゃんゴメンなさい。ヨットが壊れたから飛行機で帰った船長以外に、修理のスタッフも飛行機でやってきたのは内緒にしてあげるから許してね。

OZ112便は9:45に関西国際空港に着陸した。


フォト


  ■まっきーのファンが出迎えにきてくれていた・嘘

疲労困憊のまっきーは、すぐに家に帰ることもできず、ラウンジ比叡で休憩だ。
そこで気が付いたのが、


フォト


  ■バゲッジの破損。

アシアナに言ったら、修理してくれるんだろうか?

おわり。






9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する