mixiユーザー(id:20630384)

2019年07月10日16:53

89 view

NZ1986

★こだわりを手放す★


あなたは日頃、人間関係を良くするためにどんな工夫をしていますか?


無益ななこだわりは捨てましょう。


たとえばビジネス文書を書く時に上司好みの表現があるならば、あえて自分のスタイルにこだわるのではなく、上司の好みを取り入れてみる。


そうすることで上司からよりよい印象を持ってもらえて、あなたへの評価があがりますクリップ



ブライドとか A( )Cは捨てなさいということでしょうか?

僕は若いころ勤めてた会社で 天下りの常識のある社長に認められてて
けど 調子に乗って社の方針に爆弾発言をしたら
いきなりボーナスが最低の支給をされた経験があります。
下っ端は上司を敬うことが一番という現実を身にしみて味わいました。
今は年功序列が崩壊してるみたいなので 実力のある人は飛び級をしてると思うけど
調子に乗ると僕みたいに墓穴を掘るかも危険・警告

上司が年上でも学歴が上でも いや年下でも低学歴でも
過去の経験では 自分は及ばないと認識して働けば自然と社内に涼風が吹くかも。

今日 エヌ事務所に仕事仲間が来て 
「君にしかできない仕事だexclamation」と言って僕が受けた仕事のおすそわけをしたら
スキップして 資料を持ち帰ったるんるん


人が生きていくって コミュニケーションのみみたいな感じがしたペンギン


6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する