mixiユーザー(id:40800040)

2019年05月10日12:37

132 view

4/29(月)母と3姉妹との旅行

4/29(月)母と姉妹と旅行
7時20分に母と姉妹がうちまで迎えに来てくれる。
大通りから入るところが難しいから、(不動産屋もオットも私も最初わからんかった)
大通りで誘導するつもりだったが、ちゃんと駐車場まで入ってきて、さすが妹。

新居をざくっと見せて、7:35には出発。
最初の行先は毎年恒例の三原のお墓参り。
車の中で昨日買っておいたパンをみんなで食べる。
AOZORAのパンと、木村屋のたくあんパンとハローズのフォッカッチャ。
どれも好評♪岡山のパン美味しい。ハローズのフォッカッチャ98円やのに美味しいって!
水がいいんだと思う。

天気予報は雨やったんで、お墓掃除は無理かな、お墓参りだけしかできんかな、と言ってたのだけど、雨は降らず、ちゃんとお掃除もできて、ご先祖様に感謝。

出雲大社へ向かう。

途中、大好きな鷹の爪の吉田君のふるさと、旧吉田村付近にある道の駅 たたらば壱番館に寄る。るるぶとか、吉田君情報は一切出てなかったけど、スーパー島根大使の吉田君の出身地だから、絶対吉田君に会えると信じて。このたたらば壱番館が私のこの旅の一番の目的と言っても過言ではない。

いました。吉田君。一緒に写真もとったし、吉田君のお土産もいっぱい買って、妹にも職場への土産、吉田君のお菓子を強引に買わせ、大満足で次の目的地出雲大社へ。

出雲大社たくさん人がいた。神楽とかやってた。その晩のニュースで見たら初詣の4倍の人が参拝に来たらしい。令和になるから新年てことで。62時間あけっぱなしにしてるそうです。
毎年初詣でおみくじ買うけど今年は買わなかったのでここでおみくじを買う。
ここのおみくじは吉とか凶とかは書いてない。でも、私のは内容が大吉でした。今年は飛躍の年、西の方角が吉、移動吉、願いは叶う、失せ物は見つかる、といいことしか書いてなかった。

近くの出雲そば屋でおそば食べる。出雲そば、さほど美味しくないと思うんですが、皆さんはどうですか。家で湯がく二八そばレベルじゃないですか?むしろ二八のほうがゆで加減好みにできるから美味しいと思うんですが。出雲の方すみません。

今日の宿、出雲駅の近くのホテルへ。
ツインの部屋4人で泊まるって。泊めてくれるんや。。。
晩御飯はノープランで、出雲大社の人出を考えると、なかなか飛び込みでは店が開いてない。何件目かに電話で開いてる店をゲット。
店の名前忘れた。私たちは「スミコの店」と名付けた。

店に入ると、いやーな雰囲気。明らかに流行ってない店の雰囲気、匂い。
何年か前に姉夫婦と清水旅行したときキャッチでつかまった店の雰囲気と匂い。
オットが「猫の匂いする」と、食べ物に一切手を付けなかった店と同じ匂い。

奥の座敷に一組だけお客がいたのが心の救い。ちょっとだけ食べてすぐ出よう、と座敷で四人のお代官様と庄屋のようにひそひそ話。
そこへスミコ登場。そこは家族経営の店で、体の悪い大将、スミコ、息子の三人が働いている。スミコ、キョーレツなキャラでした。全然人の話聞いてない上に、自分の話炸裂。物静かなうちの母なんかは、ちょっと気分が悪くなって来たわ、というぐらい。
でも、私はめっちゃ面白かった。料理も、まあまあ合格点においしかったし。結局途中で出ることなくスミコの店に居ました。

最後は「たくさん食べてくれてありがとうございました」と息子が座敷まで挨拶にきてくれて、お菓子をサービスに出してくれた。

ある意味大当たりな店でした。スミコ、また会いたいわ。シャレのわかる友人と行きたい店。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する