mixiユーザー(id:974198)

2018年11月13日23:58

136 view

『「難民を助ける会」チャリティコンサート』紀尾井ホール

なんと!皇后様がいらっしゃった!
2階席から転げ落ちそうになったよ。

そんなにも格式の高いコンサートだったのか…
正装が必要なコンサートだったのか…
いやそんなことはなかった…はず…
思えば着物率高しハイクラスっぽいマダム多しと気がついてはいたのだが
こういうことだったのか〜。

第二部から二階席の正面に座られて結構な近さ。
プチ高所恐怖症なので2階席は苦手なのだがこういうこともあるんだね〜(ないよ

そうそうデビ夫人と加藤タキも来てたよ。
それを友達に自慢しようと思ったら自慢レベル最上級の御方のお姿を拝見してしまい頭の中がわけわかんないことに。
イメージはテレビで見たままのお姿。
意外性も驚きもなくそのままのお姿でそこにいらっしゃるという感じでした。


はぁ気を取り直して。
旦那が好きな仲道郁代さんと私が好きな金子三勇士さんとなっては行くしかない!
と思ったけどチャリティーなら部外者が行くのもなと。
あとワタシ的にはちょと高かった。
でも直前に若干席があると知って行くことにしたのだ。

紀尾井ホールはホテルニューオータニの向かいにある800席のこじんまりしたホール。
フォト

小作りながらとてもきれいでハイソ感漂う感じです。
音はとてもきれいに響きます。

手元が見えない席だったので第一部の連弾はちょっと残念な部分もありつつ。
第二部は知ってる曲が多かったんだけど
知らなかった「韃靼人の踊り」はちょうど先週テレビで何気なく聞いていて
いい予習が出来ていたので楽しめました。
結局その「韃靼人の踊り」が一番良かったり。
大好きな二人のコラボでとても楽しめました。

こんなお土産を。かわいいでしょ。
フォト

うさぎのぬいぐるみと六花亭のチョコレート。
うさちゃんはサニーちゃんと言って葉祥明の絵本で有名。
そういえば20年くらい前に読んだような。
ここで再会するとは思わなかったよ。
チャリティーグッズなのに高くないわと思ったので(ので?)
ちょっぴりだけど募金もしてきたよ!

帰りにニューオオタニのパティスリーSATSUKIへ寄ってバゲットを買いました。
他のパンは高い!高すぎです!
でもバゲットだけでは恥ずかしいのでメロンパンとメープルパンとマロンマフィンも買いました。
がんばりました。
終わり。


第1部/連弾

ラヴェル:「マ・メール・ロワ」より第1曲 眠りの森の美女のパヴァーヌ 第3曲 女王の陶器人形レドロネット 第4曲 美女と野獣の対話 第5曲 妖精の園
ラフマニノフ/アンダーソン&ロー編:ヴォカリーズ
ラフマニノフ:ピアノ連弾のための6つの小品 op.11より 第1曲「バルカロール」 第4曲「ワルツ」 第6曲「スラヴァ」

第2部/2台ピアノ

モーツァルト/グリーグ編:ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 K.545
サン=サーンス/アンダーソン&ロー編曲:動物の謝肉祭より 白鳥
ドビュッシー/福田直樹編曲:ベルガマスク組曲より 月の光
ボロディン/中原達彦編曲:歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り
ホルスト:組曲「惑星」より ジュピター(2台ピアノ)

アンコール
 エルガー:愛の挨拶

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する