mixiユーザー(id:8020652)

2018年10月22日23:57

269 view

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」(チームBLUE) IN 名古屋

10/18(木) 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホールへ行ってきました。

コンサートで名古屋遠征をした事はあっても、お芝居では初めてでした。
そして、この会場へ行ったのも初めてでした。

フォト  フォト

パネルは、こんな風に飾られていました。

フォト

いくつかまとめて飾られているから、写真を撮りやすかったけど、サインは、うまく撮れずバッド(下向き矢印)
とりわけ、JBのパネルの下部はちょっと暗めの色だから、シルバーのサインが映えないもうやだ〜(悲しい顔)
目で見るのと、カメラでは、その判別が違うのね。

フォト  フォト

フォト

この日は、マチネとソワレがあったのですが、いずれもチームBLUE。
マチネは、1階す列のど真ん中で、中通路前だから、見やすかったし、
ソワレは、1階お列の右ブロックだから、ステージが近くて、表情がよく見えました。

名古屋は、前日のチームWHITEを入れて、2日間で3回の公演。
名古屋在住の方で、リピーターもいれば、遠征組もいるだろうし、
初演の2チームを東京でご覧になった方もいたと思う。
キャパがシアタークリエの2倍近く会ったことを抜きにしても、マチソワとも超盛り上がったグッド(上向き矢印)

それは、私がシアタークリエで見た3回で、あまり笑いが起きなかったシーンで、
名古屋は、私が笑ったと同じように、実に大うけだった。
ノリのいい楽曲では、自然と手拍子が起きていたるんるん
キャストを見ても、観客のノリの良さに、自然と笑みがこぼれ、隣と目くばせしてたりもした。

全国ツアーをするようなお芝居を見に行ったのが初めてだったから、わからないけれど、
毎回舞台終わりに挨拶をするものなんでしょうか?

それとも、この日はマチネがチームBLUEの初日であり、
ソワレは、名古屋公演の千秋楽だからだったのかしら?

マチネでは、中川さんが、映画よりも先に、ミュージカルが生まれていた事。
新たなメンバーである伊礼さんとspiさんを紹介してました。
そして、初演では、読売演劇大賞をミュージカルとして初めてもらった事を話していた。
とっても嬉しそうに、若干自慢げに話すのを、伊礼さんがツッコミを入れてたのが笑えたわーい(嬉しい顔)
でも、本当に凄い事だと思う。
それに、中川さんは最優秀男優賞、演出家の藤田さんは優秀演出家賞を受賞されている。
きっと、ミュージカルに携わっていた人なら、みんな喜んだんじゃないのかなぁ〜

今、その時の文章を読んだら、なんと中川さんについては、
あの青井陽治さんがコメントされていた。
最優秀作品賞の文面も、ご覧いただきたい。大絶賛ですぴかぴか(新しい)

https://info.yomiuri.co.jp/contest/clspgl/detail/2377.html

ソワレでは、中川さんが、なんと業界の「名古屋飛ばし」の話をされていた。
中川さんは、そんな中、初めての全国ツアーで名古屋へ来ることができて、良かったと…

コンサートでは、「名古屋は盛り上がらないから、飛ばす」という話を聞いた事があったけど、
それは、お芝居でも、そうだったのか…
でも、今回のを見たら、それは全然違うと思うなぁ。
少なくとも、JBのキャスト達は、そう感じたに違いない。
だって、本当に信じられないくらい、大盛り上がりだったからexclamation ×2
観客の年齢層も、結構幅広くて、多岐にわたっていたと思うけれど、
作品の題材のせいなのか、本当にキャストも観客も楽しんだ感じ。

キャストも、Twitterで色々ツイってたしねウインク

沢山の人達に、ミュージカルの楽しさを届けてたいような話をしていたっけ…
常々、中川さんはお話が長くなるタイプと思っていたけれどウッシッシ
前に、「TENTH」で、初日に中川さんが凄く長く話した事を村井さんが言ってたもんね。

でも、わかる〜きっと伝えたい事が山のようにあるんだよね。
それに、お芝居終わった後で、テンション上がってるしね。

名古屋公演で印象的なのは、中川さんのヴァリが、最後の方でニックが亡くなった話をする時。
あの時、階段上で、ニックに愛を送る感じで、キスを口元から手を上にあげた時、
涙ぐんでるように思えたし、セリフが出るまでに、涙をこらえてるようにも見えたし…
あのシーン、東京で見た時は、そんなに気にならなかった。
というより、あんな風にニックへの思い入れを強く感じなかった気がする。
私が忘れてるだけかしら?

spiさんは、名古屋公演は、とってもノって演技していたような気はする。
なんせ、観客の反応が本当に良かったから…
ただ、気のせいか、声の調子が悪いわけじゃないんだけど、
鼻というか、どこか体調が万全じゃなかったんじゃないかと…

今まで書いてこなかったけれど、このお芝居は、何が凄いって、アンサンブルの方々。
まぁ、一体何役こなしているのかと思うくらい。
何役もやるし、コーラスもやらなくちゃいけないし、ダンスもある。

とりわけ、畠中さんが、印象深い。
トミーのお兄さんのニック、ノーム・ワクスマン、そして牧師。
あの牧師の佇まいが、何とも言えないのよね。

ジプ・デカルロ役の阿部さんなんて、最初は音声さんやってるし、裁判官(判事かな?)、ラジオ局のDJと様々。
でも、あの4人が今後についての話し合いをしていて、割って入るときの剣幕たるや、凄い。
まぁ、凄みをもってやらないとダメなくらい、ヒートアップしてる4人だからね。

大田さんのボブの突き抜け方が好きほっとした顔
でも、きっちりと、プロデューサーとして演じていて、理路整然としてる感じが指でOK
ここぞという時に頼りになる点が、みていて爽快exclamation

ひとまず、ここで終わりにしておきます。
収拾つかなくなりそうだから…ウインク
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る