mixiユーザー(id:5167505)

2018年10月14日17:22

56 view

千葉)佐原の大祭秋祭り 山車13台で「揃い曳き」

今年初めての旅行?町内会のバス旅行に行って来ました。

ユネスコの無形文化遺産に指定されている千葉県香取市の「佐原の大祭 秋祭り」は13日、山車が香取街道に勢ぞろいした上、市内を巡り歩く「揃(そろ)い曳(ひ)き」があった。
 約300年の伝統がある大祭は小野川を挟んで夏は東側の本宿・八坂神社、秋は西側の新宿・諏訪神社の祭礼として催される。今秋は13台の山車が参加した。
 佐原囃子(ばやし)の中でも山車の出発と到着の時だけ演奏される「砂切(さんぎり)」を順々に演奏して出発。囃子にのって古い家並みが残る小野川沿いなどを進んだ。
 行列の先頭を進んだ年番の下分(しもわけ)区の若頭・吉田徹(てつ)さん(43)は「他の区とも協力していい祭りにしたい」と話していた。最終日は14日。町の辻で山車をその場で回転させる「のの字回し」も披露される。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031