mixiユーザー(id:436214)

2018年09月17日22:41

145 view

岳南鉄道3

岳南鉄道3

岳南江尾駅では無人駅の為
切符が発券されず、
始発駅なので整理券も不要です。

岳南電車の駅で最も栄えているかどうかは存じませんが
広重の東海道五拾三次 吉原 左富士
でも有名な吉原宿とは
岳南電車の吉原本町に相違ありますまい。
http://yoshiwara.net/map/index.html

ちょうど、お昼時なので、吉原本町で下車しました。

で、これが吉原本町の駅舎ならびに構内です。

中央に改札とその左側に発券窓口。
左端は玩具の販売機
右端は飲料販売機です。

ここで、はっ!?と思わせるモノが写っていませんか?

※駅舎の裏側にはチョットした資料と
記念グッズを販売しているようです。

*******************************************

はっ!?と思わせるモノ1

まずは、左端は玩具の販売機、
ガチャポンと云うのでしょうか。
岳南電車オリジナル缶バッチ。
来月チョットしたOFF会にお声掛け頂いた事もあって
これは良いお土産と思って
200円硬貨を入れましたが
なんと売り切れの上に
硬貨が詰まって戻ってこない。

止む無く、女性の駅員さんに声を掛けて事情を説明。
販売機を紙の詰まったコピー機の如く
不機嫌そうに開放していく彼女。。。。
 
 え?寿司の方じゃなくて
 電車バッチの方ですか?

そんな大きな声で云わなくたって。。。。。(T-T)

幼少期を含め、
ガチャポンなんか買ったこ経験のないこのオジサンは
とても、とても、恥ずかしい思いをしました。
でも、ちょっと欲しかったかな。。。。


はっ!?と思わせるモノ2

電車や駅舎の音響機器の劣悪さたるは
皆さんよく御存じの事と思います。

ご本人が最も人に聞いて貰いたい答弁である
選挙カーのPA機器はその際たるモノで
もはや音が悪いとか云うレベルではありません。
まぁ、内容を明瞭に聞いて貰っては
返って困る事情もあるのかもしれませんが。

さて、屋外でのサービスでは
中域の音の効率を上げてやるのが肝要とは申せ
駅舎に設置された拡声器で
ここまで音質にこだわった機材は初めて見ました。

右上部をご覧ください。
私は正直目を疑いました。
pioneer社のミニコンポprivateのスピーカであります。
ななんと、3ウェイですぞ。

岳南鉄道恐るべし。


なお、断わっておくが、ワタクシは「鉄ちゃん」ではない。※註
※註:電車マニア


※本当に音質にこだわって設置したのかは未確認です。
7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する