mixiユーザー(id:1100694)

2018年10月04日12:33

174 view

いろいろな、リバイバル。

関係者…ジョンカーペンターにジェミーリーカーティス…ほぼ、オリジナル面子。
懐かしいだけではなさそうだ。
これから公開の映画。


んで、これもまた…結成は数年前だけど、市民活動ってのが活気づいている昨今、面白いバンド。


んで、貨幣経済に関するいろいろを思い返してみる。





ビデオクリップで語られるとイメージの共感性が高くなるのかもしれない。
個人的趣味(バイアスバリバリ)の選択クリップから言えるのは
「金銭、経済価値観だけでは思考停止状態に近く、より大事なモノ、大切なモノを価値基準にして過ごそう。」…(モノは漠然とした対象 物;ぶつ、者;しゃ をも含み)
だって、物価は上がれど生活が豊かだとは思えないし、どれだけ高価な物を手にしても無くしてしまえばそれまで…エコロジカルに地球環境に目を移す。…価値基準も。
で、地球に優しいという「エシカルライフ」を考えるようになる。
今時の熱い話題は「プラスチックフリー」かもしれない。


海洋投棄、日本の得意技だったけど、戦後問題以外にも公害問題対応の責任を果たすべき立場。
市民生活から出来る事は?…取りあえずゴミ分別から始まる5Rとゼロウェストかも。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031